>そう言えば今ニュースになってる「落札後にシュレッダーにかけられた絵画」の作者ってディズ●ランドの作者と同じなんだね。この皮 肉のセンスは流石イギ リスだ…。

英「本人がどんな気持ちでシュレッダーにかけたのかは謎だが、そういう皮肉だったりやってることがロックなところはさすが俺の国民だなと思う。ディズなんとかランドもあれだけ話題を呼んだのに期間限定だったし…芸術家の気持ちってのは想像が難しいな。」


>いい大.人の女感出てるかしら…!

英「おう、出てる出てる!かっこいいと思うぞ!持ち上げたことなんだがそんなに重いのか…ギターやベ-スのカバーはそんなに重くないから想像がつかないな…それじゃバランスよく鍛えられるように持ち運ばないとな。あ、遊びに使ってるって…慣れって恐ろしいな…風呂のときやトイレのときは困るが、ちゃんと非常食とかいつでも持ち出せる場所に置いておくようにな?」


>悲観主義…or z

英「今微妙に話題になってるが、そんなに人様の容姿をジロジロ見たりなんてしてないから気にするな。あまりにも割る目立ちしてたら引いちまうところもあると思うが…。そうやってどうこう言うやつはコンプレックスがあるんじゃねえかな、残念なことに人種関係なくそういう人は一定数いるから、なかなかそういう問題はなくならないんだよな…。やっぱ猫は可愛いな…!お前に構ってほしいんだよ、たくさん甘やかして幸せにしてやるんだぞ!俺の猫は全然デレないからちょっと羨ましいな…。」


>シュチ ューって呼 び方が正 しいの?

英「ご、誤字だよ!教えてくれてありがとな!!」


>ちょっとテンション下がってくると、私あらゆる物に同情的になるんだよね。

英「つまり悲観的になてくるってことか?こんな夜にハンバーガーとアイスなんてカロリーの塊じゃねえか…!明日の昼食はお前もハンバーガーとアイスで決まりだな。待て待て!大福焼いたら溶けちゃうだろ!」


>ん?キ スの効果音かな?(すっとぼ け)

英「とぼけてんじゃねえよ、わかってるんだろ?」(ニッコリ)


>おまいう

英「俺は観賞用じゃなく防犯のためだよ!一緒にするな!」


>弱火で煮込んでなぜ焦げるのか

仏「火にかけすぎなんだよ…絶対…。」


>本人の目の前で見るってよく考えたらすごいサイコ パスだよね

日「た、確かに…!本人の目の前で隠し撮り映像を観るのはすごい精神力だと思います…。」


>わぁ、なんかyou are my sunshineの歌詞っぽい…いや、むしろ歌詞全部を通して見たら雨模様かな

日「歌詞を見てきましたがとっても切ない歌詞ですね…雨模様設定にとてもピッタリだと思います。通常の設定でも合いそうだなと思いました。少々ヤンデレっぽいところがアーサーさんらしくてとてもいいですね!」


>なんだろ、ジェット コースターとか屋外で外の景色が見えるのは怖 いけどハリ ポタのやつ(アーサーも乗ってたっけ?)みたいに室内での映像系は激しくてもまだマシらしい。

英「ハリポタの乗ったぞ!あれは結構揺れるアトラクションだよな、室内がまだマシってことは高いところにいるっていうことに恐怖を感じるタイプなのかもな。つまり高所恐怖症なのか。お前は高いところ大丈夫そうだな!お前と一緒なら絶叫マシン乗りまくれそうだ。サメ映画とゾンビ映画なんてアメリカ人が大好きなジャンルじゃねえか、さすがだな。ははは、ゾンビは基本的にコメディー映画だから大丈夫だって!…ま、まあでも俺のことを考えて眠ってもいいんだからな!おやすみ、また一週間頑張ろうな。」


>おは ようアーサー、連休明けの仕事怖 い…(´-`)

英「おはよ。気持ちはわかる、行くのも面倒だし仕事がたくさん来るんじゃないかって不安になったりするよな…でも大丈夫だ、今週も4日間でまた休みに入るからな!何だかんだで冷食って美味いからな、たまには手を抜いたっていいじゃねえか。俺の方はだいじだぞ、花粉も落ち着いてきたし…週末は涼しくなるみたいだから、お前も体調崩さないようにな。」


>先 っちょだけ!!と何度も説得して「本当に先 っちょだけなんだろうな!それなら…」ってアーサーが折れたところを騙す

英「なるほどわかった、絶対折れねえ(白目)つーか折れる折れない関わらずそういうネタは作らないからな…。」


>アーサーが失敗する原因はだいたい何かが過剰すぎるゆえの失敗、不足の失敗っていうのはなさそう

日「何事も過度な構いすぎはよくないですものね。やはりアーサーさんは少々愛が重すぎるのでしょうか…確かに冷たくしすぎたり放置したりということにはなさそうですよね。加減と言いますかか、如何に限度が大切かがよくわかりますね…。」


>フ ランシスは愛 が重 いわけでなく、かといって冷た くもない要領の良さがすごそう。本気になられ過ぎてモーあの人みんなに同じこと言ってるわーでも褒められて悪い気はしない〜みたいな傷つけもしない距離感が…

日「それがフランシスさんだから、で済まされるところがまた…彼は恋愛経験が豊富そうですし、お相手のあしらい方がお上手なのでしょうね。適度な距離を保つことができる大人なところはさすが愛の国だと思います。」


>(ノД`)

W´廿_廿)っハンカチ


>男の人って大雑把ね

仏「撤回して!」
英「どうせ食べるんだから見た目なんて気にするなって。」


>あ あさあ…○個入りって書いてある開封済みの残りのアップ ルパ イ食 べてたら蟻がたかってたみたいでさ…間 違って数匹間気付かずに食 べちゃったかもしれない…うう…(´;ω;`)

英「お、おお…そんなことがあったのか…っていうかこの時期でも蟻っているんだな…。だ、大丈夫だって!ほら、蟻って食べたら酸っぱいらしいがそんな味しなかっただろ?だったら食べてないって!な!?」


>愛の重さに耐えきれなくなった結果がこれだよ…愛 情を込めて作るから結果がどうなるか物語っているねつ ●

日「ああ…スコーンは手をかけないで作ったほうが美味しくできるんですものね…一生懸命になりすぎた結果がこのスコーン…。」


>に ーにワードは!?

英「ははは、そんなものはない。」


>ただ いまアーサー、そんなに大 変じゃないと思ってた仕事が私の時に限って大 変だった…。

英「おかえり。そ、そうか…連休明けだって野に忙しくて大変だったな、お疲れさん。秋の花粉って意外と飛んでる期間が短いのかもな、お茶はまあともかく治ってきたみたいでよかったよ、鼻や喉がつらいもんな。明日から英国フェアか?財布にカードと現金は入れたか?身長測る台っていきなり降りてくるからやっぱ誤差とかあるのかもな、それにしてもすごい誤差だが。ただでさえ細そうなのに更に細くなったのか…か、体は大丈夫なんだろうな?」


名前:アーサー・カークランド
友達が551人できた

友情の証に謎の食べ物を貰う

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら