ウィンザー城はその名の通り、イングランドのウィンザーにある王室が所有する城だ。

昔火災で木製の床や装飾品、展示されているものの一部は燃えてしまったんだが、幸い床は表面だけ燃えただけだったから、全て裏返して張り替えたんだ。
さすがに装飾品なんかは戻せなかったがな。

装飾品や展示品といえば、城に展示されている食器や壷にはパイナップルのモチーフや絵が描いてあるものが多いが、これはパイナップルが富やもてなしを表しているからだ。

他にも銃や武器、鎧がたくさん展示されている。
武器マニアには垂涎ものじゃねぇか?
…理由はさておき、日本刀も飾られてるぞ。


『日英同盟』で菊が少し話していたが、ウィンザー城にはガーター勲章が飾られている。
この勲章は騎士団に所属するものに与えられる、イングランド最高の名誉ある勲章だ。

基本的にこの勲章はヨーロッパ人のみに与えられる。
…が、日英同盟時代に日本人、当時の天皇に授与された。

ヨーロッパ人以外で勲章を授与されたのはこれが初めてだ。
ちなみに、ヨーロッパ以外で騎士団に認定されているのは日本だけだったりする。
これは今でも続いているぞ。

そうそう、この城は映画のハリー・ポッターの撮影にも使用されたんだ。


ああ、ウィンザー城はロンドンから列車でそんなに時間もかからず行ける。
日本語での音声ガイドも無料で貸し出ししてるぞ。
機会があればぜひ行ってみろよ。


名前:アーサー・カークランド
友達が551人できた

友情の証に謎の食べ物を貰う

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら