隙間「二月は相変わらず早い。」



2/1

>命は投げ捨てるもの
>もういいました
ただ無意味に投げ捨てるだけでは駄目だぞ。
まあ命を賭けるはあくまで比喩であってほしいものではあるがな。

>死ぬまで好き
死んでも好きでいてほしそう(誰とは言わないが)



2/2

>(つるつる)\カコンッ/(つるつる)\カコンッ/(つるつる)\カコンッ/(つるつる)\カコンッ/…ペース落ちてきたんじゃない?(ククク…そう簡単に~
わんこそばはどうしてああいったシステム?感じになったのだろうな。
それと一つの県だけではなくわりと色々な県でやっているようだ。

>寿命で先に逝く
柱の男クラスタあるあるなネタである。
人外推しだと自身の年齢が上回ったということがないのはある種の利点か。



2/3

>豆撒き
最近だと掃除の関係で小分けにされた袋ごと撒くとか。
殻付きのピーナツだとその辺り楽そうだ。

>女体化
別設定のアレならあるぞ。
そこでなら色々話せないこともない。

>SPC
冷め殴り代行組織はここではない。



2/4

>尊い
>後光
当たり前に使われるとちょっぴり違和感を感じるが、カーズであれば妥当な言葉だな。

>長命種
字面と読みで養命酒がパッと浮かんでしまったぞ。

>イルミネーション
光の流法でネタに使われていそう。
リアルで某所のイルミネーションを見に行ったのだが、想像していたよりもずっと綺麗で見応えがあったな。
時間もそれなりにかかって楽しめる。



2/5

>はいきょぐらし!
今でこそ世を忍んでいるとはいえ、彼らとて可能であれば綺麗な物件に住みたい…はず。

>まんじゅうこわい
酒饅頭がこわい。
そういえば萩の月のようなタイプは饅頭の分類になるだろうか。


名前:柱の男

作った石仮面の数380個

よかろうなのだァァァァッ!!

話した言葉:2019不明ログ2/1~2/5その1