隙間「冷たいものの取り過ぎは身体に悪いとはいえ、こうも連日暑い日が続くとなると取らざる負えない。」



7/1

>台風の名前ってカッコいいのと可愛いのが多いね。つい最近だとプラピルーンとか。誰が命名してるんだろう。気性予報士?
>それにしても暑 い…30℃超えが当たり前になっちゃったね。40℃まではいかないでほしい。クーラーがないから死 んでしまう…
日本では発生した順場で付けられた番号で呼ばれることが多いが、台風委員会というところがあって、そこの決まりに従って台風に名前が付けられるそうだぞ(日本も加盟している)
ちなみに基本的に名前は繰り返して使用されるが、特に大きな災害をもたらした台風などには、台風委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することもあるそうだ。
しかしこの気温でまだ七月だからな、本当に連日40度近く行く日が来る可能性もあるのが恐ろしい。
クーラーがないなら凍らせた飲み物や保冷剤をタオルで巻くだとかでなんとか対策を取るようにしないといけないぞ。



7/2

>白飯食べたくない…でも食べなきゃ…
>漬物ととろろそばでいいや…既に夏バテと軽い熱中症で食欲沸かない
手軽なものだと梅干しが効くな。
後は香辛料の効いた辛口カレーは勿論、そうめんやそばうどんに使われる薬味類も身体の調子を整えてくれるぞ。
他には豚もいいな、ニンニクや生姜を使って焼くのもいいし、卵を後乗せするタイプのニラ玉も美味いぞ。

>食欲ない時は性欲満たせばいいよじゃなくて!!ゴーヤチャンプルーえぇで
残念だが性欲<食欲でな…わたしの中で食欲は何よりも優先される。
ゴーヤはワタや塩水なんかで処理はするのだが、どうもゴーヤの苦みは苦手だ。
ああだが沖縄で食べた本場のチャンプルーは美味しかったな、それと人参しりしりとソーキソバ。

>はー、愚痴ったわ。煎茶有難く貰います
>この実家のような安 心感なんなんだろうな、スゲーな。柱の家は実家だったんだわ。あんがと
人の形はしているが人間じゃないというのがミソだろうか。
こちらは上手い返しは出来ないが、それでも構わないのであれば好きに愚痴っていくといい。

>一週間予報見てると35℃とか36℃とかあって怖 い
>去年より暑さがひどい
毎年毎年気温が上がっているように見えるな。
実際十年、二十年前の同時期の気温を見てみると30度越えする日はあまり多くはなかったしな。
我慢をせずにちゃんとその日その日の気温に対しての対策を取らないと駄目だぞ。
とりあえず水分補給と日陰での休憩はこまめにしないとだ。



7/3

>体がダルいのは湿度のせい
日本の夏で厄介なのはやはりそこだな(>湿度)
湿度がなければ温度的にはまだ耐えられて日陰でも十分涼しいのだが、そこに湿度が加わるだけでああも不快指数が上がるのが非常に辛いところだ。

>チタタプ
ユッケやなめろうなんかはよく食べるが、獲れたて生肉そのままだとやはり寄生虫が気になるところだ。



7/4

>隙間さん夏バテですね、大丈/夫かな?屋台系気になります
心配をかけてすまない、今はそこそこ安定しているぞ。
屋台系飯はこの日だと焼きそばとトウモロコシを食べたな。
最近だと他にもツナマヨおにぎりにザンギ、大葉チヂミに夏野菜の焼き物(+肉)といった感じだな。
まあどれも家で作ったものだから実際にどこかに出かけたわけではないのだが。



7/5

>カブトムシを食べる
成虫だと食べるところがなさそうだが幼虫の頃だと食べられそうではある。
そういえばバイオ7のDLCでは回復アイテムとして食べていたような……。


名前:柱の男

作った石仮面の数380個

よかろうなのだァァァァッ!!

話した言葉:2018ログ返信7/1~7/5その1