隙間「梅の花一輪咲いても梅は梅。」



3/8

>好き好き(嫌な気持ちにさせるのは~
好きなものは好きだからしょうがない。と純粋に言えるあの頃。
一途にずっと好きで居続けられるのも結構難しいモノだ。



3/9

>柱の男は万能っぽいけど、確率や運には勝てるんだろうか
>某ソシャゲで爆死ばっかしている……☆5狙いキチィ( ´_ゝ`)
原作的に見れば運はまずないだろうな。
それと魔法だったりスピリチュアル的なものにも耐性はなさそうだ。
そしてやはりガチャは悪い文明。
某任○堂ははその辺良心的な価格だな(今度追加されるイカコンテンツだとか)

>カーズ様は巨人より強いんだろうか
>進撃どうなったのかな。結局読まずにブームが終わってしまったようだけど、まだ続いてるのかな
柱の男は巨人よりも強いと思うぞ。
頑丈だろうから潰されても食べられてもまず大丈夫だろうし。
漫画の方はそろそろクライマックスに向かっているんじゃあないのか?
巨人の謎だとか塀の向こうだとか初期の頃の謎や様子とは全然違っているぞ。

>黄色いのw(A、ひとつの空間の中に~
ジョジョで黄色といえばDIO。
DIOといえば黄色。

>柱の男がグーグル先生にお世話になっているという事実が驚き(英国事情に~
原作でも公衆電話や郵便配達に適応していたし、現代であればネットもお手の物だろう。
瞬時に対応できる適応力が高いのも特徴だな。

>絶対知ってるでしょ(娘より年下の~
そりゃあ仲間をすべて殺されかつ自身は宇宙に追放されているしな。
ただここではあくまで魂が覚えている程度といった感じだ。

>ワイン!オサレ…(普通のシンプルなのは~
カルピスのポテンシャルは意外と高い。
他のものを混ぜるレシピは結構あるようだぞ。

>ほほう(本当に聞いているようで聞いてない~
適当とテキトーは違いのわかる男。



3/10

>なんだそれ…ってググったらこれそんな名前だったのか…(ワッフルワッフル
モッフルのことだな。
餅をワッフル型に挟んで焼き上げたもので、食べごたえがあって腹持ちもよく、比較的カロリーも低いことから人気を呼んでいるそうだ。



3/11

>TRPGしようず
TRPGは動画で再現されたものはいくつか見たことがあるが実際にはやったことはないな。
そういえばこれも大きな意味でボードゲームに含まれるのだろうか。

>太鼓をドンドンする(股ドン
腹太鼓かな?

>チンチラ(ブラチラ
まったく有り難くないチラリズムだな。
動物のチンチラは可愛らしいのだがね。



名前:柱の男

作った石仮面の数380個

よかろうなのだァァァァッ!!

話した言葉:2018ログ返信3/8~3/12その1