![]() 隙間「良い雰囲気を作れているの作品は世界観に浸れてナイス。」
11/3 >古書店員ワイ、イタズラ電話にてオススメの漫画を聞かれる >たぶん雰囲気的に卑猥なタイトルを読んで欲しかったみたいだけど、スマンなジョジョしか読んどらんのや…… >古書店員が全員オタクだと思うなよッ!!オタクから抜け出せないだけだ!! >他にはアニメも漫画も見てないから知らない。好きだけど追いかけるの大変でねぇ。何かいいのある? 君の好みというのもあるからコレというのは中々勧めづらいのだがそうだな……。 個人的にはリアル系よりもSF(少し不思議)要素があるものが好きだな。 今期の秋アニメで言うなら『宝石の国』『キノの旅』『少女終末紀行』『魔法使いの嫁』辺りか。 他にも上げるなら色々とあるのだが、とりあえず電子書籍の試し読みで漁ってみてはどうだろうか。 手軽でちょうど良いと思うぞ。 >五部… 全然知らないや >ジョリーン?が出てくるんだったかしら 五部徐倫じゃあなくてジョルノだぞ、ちなみに舞台はイタリアだ。 五部は五部でまた面白いから是非読んでみてほしい。 >いま二部読み直してるよー >ジョセフのノリがあんまり好きじゃなかったんだけど、二部のバトルはほんと楽しくて好きなのよね!!! >ジョセフかっこいい!!!っとは思うんだけどやっぱりあのノリ付いていけない!! >けどまぁ一番評価は高いよ、あんまり好きじゃないけどね >このどうしていいのかわからない機微をどう表現したらいいのだ…… 若ジョセフは結構やんちゃだからな、三部の老ジョセフと好みは二分するだろう。 二部はもう少し長くてもと思うのだが、まあ冬至は打ちきりの危機もあったから仕方がない。 (だがやはり柱の男らについてのエピソードをもう少し詳しく……) >どっちも!!どっちも!!(すきらい まあ他人の評価なんて大体そんなものだな。 11/4 >膝から崩れ落ちる(うがー!~ >(BGM:チゴイネルワイゼン) あの曲か、確かにそんな雰囲気でよく聞く(気がする) >キモオタ凝縮しろ ギュッとしてドカーン、みたいな? >地震の直前にどどん!って音がすると怖 いよね >でも揺れ自体は揺れた…?ってくらい小さいものだったり >直前のあのどどん!はなんだったんだよ…って思う >だけど警戒は忘れないようにしたい アレは家屋の軋みか地形のズレの音じゃあなかろうか。 地震は小さいモノだと慣れてしまっているが、それでも警戒は怠ってはいけないな。 11/5 >誰も幸 せにならない感じがずっとモヤモヤ残ってる(つグリーンマイル 確かに残酷でどうにもならない結末だが、だからこそ観たものの心に残るのだろうな。 人の心に残り尚且つ考えさせる作品は良いモノだ。 >この人私の嫁です ヘルメットに入った頭だけかな? >柱状態のサンタナ美形だよね >いや、復活してからは美人じゃないという訳ではない まさに彫刻の美といったやつだな。 だが動くとどこか愛嬌があるように感じる(実際には不気味さやホラー感の方が強いとは思うが) |
名前:柱の男 作った石仮面の数380個 |
---|