![]() 隙間「ログ辺画像のルーティンに迷う。」
11/12 >かぼちゃ色の大統領だ! 取り立ててハロウィンらしいことはしなかったからな、まあ雰囲気だけでもとりあえずということで。 まあ代わりにしては些かささやかすぎるが。 >エシディシいいパパになりそう(一緒にいく~ その結果がワムウとサンタナなわけだ。 >仕事行きたくない病が悪化してやばい >やばい(やばい) がんばれ♡がんばれ♡で心のMPが回復すればいいのにな。 癒しが欲しいモノだ。 >つお揃いのストラップ(歌うのは好き~ >お揃いのもの欲しいな お揃いのものは仲間感が深まるからな。 ペアルック文化はなんだかんだで続いているものだな。 11/13 >ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲 このネタも一体いつまで続くのだろうか……。 これもそろそろ元ネタがわからなくなってきているんじゃあなかろうか? 11/14 >RPGで壁にぶつかり続ける人のモノマネです(体当たりする RPGよりもアクション寄りのゲームで見るな。 後はハヴォック神が荒ぶっているときだとか。 >ロケットずつき >シャークONダーツ!!! どこかで聞いたことのあるネタのような…(だがしかし思い出せない) >パンツ脱いだ(脱ぐ >靴下だけははいてるぜ! 裸靴下とはこれまたマニアックな。 それにネクタイを締めていれば変態紳士の正装になるな。 >カミュとホメロス、シルビアが私の中でポイント高いよ、主人公は全シリーズ共通で酷すぎる運命だとおもう カミュとホメロスは特に女性人気が高いな(女性向けアニメ雑誌で特集されるくらいだし) シルビアは発売前と後では特に印象が変わったキャラクターだろうな、オネエ紳士というありそうでなかった性格がかなり良かったな。 主人公は今までのドラクエ主人公とは結構違っていたな(サラサラで黒目じゃない) 後半(裏)のストーリーのことを思うと確かに酷いというかせっかくここまでやってきたのにと思うこともあるが、まあ制作者曰く世界は収束するということらしいからな…。 ちなみにわたしは盾おじさんことグレイグが一番好きだぞ。 前半と後半でのギャップは仲間になったベジータ彷彿とさせる(良い意味で) |
名前:柱の男 作った石仮面の数380個 |
---|