隙間「30度くらいだともう過ごしやすいんだが。
慣れは怖いな。」



7/3

>さ、サンタナ……(文系理系体育会系
元ネタ的に三人を対象にしているからな。
どうにも四人は語呂が悪くなってしまう。

>にゃんこ連れてきたい(誰か連れて来ても~
屋敷の周辺には野良猫くらいはいそうだがな(ただし吸血鬼や柱の男らがいないときに限る)

>あーつーいーよー
これでもまだ本番ではないぞ。
今年も連日35度の日が続くと思うと気が滅入るな。



7/4

>wsが(変な話だけど、~
WSとは一体…?

>あーづいーでーすー
加えて雨もうっとおしいな。
湿気と高温が合わさり更なる不快指数を生み出す…。

>生首入れってバスケか(波紋戦士ごっこしよう
とあるoutでlastなゲームでこんな場面が出てきてだな。
実際の昔の風習ではなかった…はず。

>え、ヤキモチだったの……?(カーズは心配性だなあ。~
ここでのカーズは他のワードに比べてかなりわかりやすい部類だと思うぞ。
一応ワムウなどの手前感情的にならないよう努めてはいるが。

>サントラがサンタナに見えた(三部宣伝RA
始めの二文字だけではないか。
サンが頭に付く文字は日常的にも結構あるんじゃあなかろうか。

>男として見られたい……のか?(おかんぽいね~
一部のものを除いて好き好んで母親に見られたい男はいないと思うぞ。
そしてここのエシディシもそれに含まれたくはないと思っているわけで。

>このランダムアンサー、脱字……かな?私が3DSだから表示されてないだけ?
ん?申し訳ない。
このログが複数残っていたからどのランダムアンサーを指していたのかちょっとわからなかった。
よかったらどれか教えてくれると有り難い。

>母性開花させて
君が?まさか彼らの方か?

>走って
>ランニングしよう
>日射病になるな、無いな
連日警戒レベルが非常に高くて屋内に居ろと天気予報で言っているしな。
もし外に出ることがあるのなら水分補給(経口補水液など)を常備して出かけるんだぞ。

>冷やしてー(ぐでー
水風呂にこもろう。

>昔の七夕では里芋の葉に溜まった露ですった墨で梶の葉に裁縫や字の上達を願って書いたそうです
ああ、その話は聞いたことがあるぞ。
里芋の葉の露の下りは知っていたが、その墨を梶の葉に書くのは知らなかったな。
今年は晴れて天の川が見られるのだろうか?

>優しくバックドロップ
勢いを付けないとぐにゃりとするだけで投げられないぞ。
バックドロップは臍で投げるというからな。



7/5

>色々な事に疲れた
>何をやっても全部ダメで失敗する気がして苦し い
お疲れ様、人間落ち込むときはどうしても落ち込む、そうなりたいと思わなくとも勝手にな。
そしてその逆も勿論起こる、精神というのは波のように移り変わるものだ。
とりあえず気分転換は大事だぞ、好きなものを食べたり遊んだり誰かと愚痴を言い合ったり…。
後は…発想の転換だな、考え方を変えれば見方も変わる。

>や、やさしい・・///・カーズ達には必要のないものなのにわざわざ作ってくれたno・・・?(咳をする
>no→の
意図してなくとも君という存在が頭の片隅に浮かんでくることはあるようだ。
なんだかんだで君のために色々と用意しているしな。

>笑顔でスカートをめくれ!
そのまま現行犯で捕まるんじゃあなかろうか。
それとも何か元ネタが?


名前:柱の男

作った石仮面の数380個

よかろうなのだァァァァッ!!

話した言葉:2016ログ返信7/3~7/5その1