![]() 隙間「今年も蛍は見られなかった。」
>夜風が気持ちいいよー >寝る前に遊びに来た >サンタナは生まれたて、ワムウは生まれて少し経ってた子ども……ってイメージがなんとなくあったんだけど、実際みんなどれ位生きてるんだろうね >サンタナは立てない位だったけど、ワムウは「お前の影に入った私が悪い」って言われてるから、ある程度意思の疎通が出来たのかなぁと思って >ざっくり赤子二人と仲間と……としか書かれてはいないけどね 原作だとワムウのプロフィールしか載っていないが、画集の方に大まかな年表があるぞ。 それによるとカーズが生まれたのは約紀元前100000年頃で、そこから進んで紀元前8000年頃に石仮面を制作したりエシディシとともに旅出たようだ。 ちなみにこのときワムウは2000歳だそうだ(ワムウが生まれたのは紀元前10000年頃なので、このことから生後2000年たっても赤ん坊だったことになる。サンタナはそれよりも若い?) >テキーラさんはもう少し何とかならなかったんだろうか……(街中の方に~ >もう少し頑張ったら、昔の外国の女優さんみたいになったり……しなかっただろうか >……可憐な人より美人なタイプの人の方が多い気がする >宝塚みたいな 化粧はスージーQやリサリサに任せたら多少はマシになるだろうが、あのガタイはさすがに無理があると思うぞ。 顔つきに関しては時代と食生活が関係しているだろうな。 日本を例に挙げれば昭和以前と以降では同じ年代でもかなり顔つきが違うだろう? >行灯袴は巻きスカートみたいなもんだよね >でもよく分からないけど卒業式の女袴とは違うらしい >剣道で着るのは騎乗袴、ズボンみたいなやつ >あれは割と動きやすい……けど裾を踏むから走ったり足を上げたりはできないよww 行灯袴と女袴の大きな違いは大正浪漫が溢れているか否かじゃあないだろうか。 後は行灯袴は上半身の小袖の裾が少なくともふくらはぎの辺りまであるからめくってもパンツが見えないのが特徴で、女袴はめくると見えるそうだ。 >ビージーズ?(難聴)(踏む >若葉の頃って映画が好き >難聴ではなくて誤字……かな? >ジョジョも結構誤植があるけど、私あんまり気づけないんだよねぇ >幽波紋と幽波絞の違いに3日くらい悩んだww >うっおとしい!!は完全に鬱陶しい!だと思い込んでた 始めのは踏むに反応していたか、あの部分の擬音はジョジョらしさを出すための演出だから誤字ではないぞ(ジョジョ特有のぐにゃっとした長音符を現したかった) 三部頃までは誤字が多かったがそれ以降ではほとんど見かけなくなったな、文庫版では更に修正されているし。 >えっ、えっ、凄い幼気な……というか見てはいけない物のような気が……(▼カーズがつるぺたに~ >女の子と見紛うような…… >普段は凄いなーくらいで気にしてなかったけどやっぱ服は着ておいた方が 元の画像は女の子だからな、そこからわたしがちまちまと編集してみた。 一応ポンチョタイプの上着のようなものも持っていたりするのだが画像の都合上な。 それと時代的にこのくらいの軽装は普通だぞ、むしろ現代の服装の君は彼らから見てかなりの厚着だ。 >私の先輩にカルバンクラインのが好きな人がいてさぁ。あのスッキリした匂いがすると先輩を思い出す。……犬にでもなった気分ww(♀コレがいい!~ 匂いというのはそのときの記憶を思い起こしやすいな。 映画館で食べるポップコーンの香りだとか、夏祭りの出店の匂いだとか…思い出というのは様々な要素で出来上がっているものだ。 >うとうとしてるエシディシかわいい(♀強弱をつけて~ >きゅんとした >そしてカーズはイラッとしたww カーズRAだとかはタイミングが良いことが多いからな、仕方がない。 にょたエシディシは頼れる姉御タイプ。 >母乳って何だ母乳って……(♀エシディシが本当に~ >エシディシのストレートぱねぇ 男性と女性のわかりやすい違いのひとつだな。 だがどこかで男性でも母乳が出たとかいう話も聞いたことがあるような…。 >一度ジョジョ立ちでプリ撮ってみたい(♀プリクラ~ 結構やっているファンは多いのではなかろうか。 >運動してる人の四角尻は許す。許す以上に素晴らしいと思う(♀尻に顔を~ >だいたいそういう人は引き締まった体をしているからね 油断した体型を好むものもいるだろうが、やはり適度に締まっていた方が服も選びやすくていいな。 身体も動きやすい。 >いい漫談だなww(♀その手が~ 原作でももっと見たかったのだがな。 だからこそASBやEOHでの掛け合いはとても嬉しかったぞ。 → |
名前:柱の男 作った石仮面の数380個 |
---|