![]() 隙間「特に目立った行事のない月が始まるな。」
5/31 >【急募】冷却材と玉鋼 >木炭と砥石は腐るほどある 今回の大阪城は怪我や刀装での資源の消費が激しいからな、。 そうなるとやはり遠征しかないわけだが、イベント期間中だと部隊が使用中だったり、消費が補充を上回るとどうにもならないのが厄介だな。 ちなみに遠征は『享保の大飢饉』『反旗を翻した原因』『天下泰平』辺りがいいぞ。 pocket版が出来るのであれば空いた時間にでも回せるので有り難い。 >えっしー >一応返事してくれた…… 使い勝手のいい?エシディシランサーだからな。 ただ○○っしーだと個人的に梨の妖精だとか湖のUMAを思い出す。 >夜が好き 昼間の喧騒とは打って変わって雰囲気が変わるのだとか、だろうか。 都会だと夜でも騒がしいが、地方になると店の明かりもほとんどなくなるしな。 >スーツ着てほしい 着るとしたら特注品だろうな。 彼らの体格的にかっちりとしたスーツはぱっつんぱっつん不可避だろうし。 6/1 >模様替えする 梅雨対策、もしくは夏仕様? 某お舟ゲーのようにまるっとガラッと変えられたら楽しそうだ。 >全体的にまんべんなくも ふもふする(ふわふわだねぇ~ セットしてある時点で髪を触るのは基本ご法度という。 わたしもクルッとなっている部分に指でも突っ込まれたらこちらからも突き返す勢いだ。 6/2 >ハシラニカエリマス 休眠期かな? >ヒエッ!(実は波紋使い 本来カーズとはこういう人物であるということだ。 >DIO(日本人) この字面だけで笑えるwww >スタンドとかはCGでいけるんだろうけどさー 俳優は……ほんとねもう(褌 >褌ってなにさ!憤怒です…… >ウヒャア恥ずかし すっかり彼らの格好から毒されているな。 CGも値段のかけ方によってはピンキリだからな、油断は出来ないぞ。 というかASBやEOHのモデリングというすでに出来の良いものがあるのだからそれで人物もやったらいいのではなかろうか。 >クトゥルフ神話好きとは…SCPも好きみたいだし趣味が合いますね… >ちなみにクトゥルフ神話好きということはTRPGもやる口?私はTRPGも大好 きだよ ああいう非現実的なUMAや都市伝説だとか、そういう非日常的なものはワクワクするから好きだぞ。 ただクトゥルフ的恐怖は日本人には効かないかもしれないな(タコなどの海産物を好んで食す的な意味で) それとTRPGだが基本的にはやらない、というかやったことはないな。 再現プレイを動画でたまに視聴するくらいだがそれも数本くらいだ。 茶番や掛け合い、設定が肌に合わなかったりと個人的な理由が大きいのだが、一番の理由は長い間完結しなかったりすることだな。 >ソイレントシステム カーズ達はあまり加工品は好きそうでなさそうだな。 元ネタの映画を実際に見たことがあるものはいるだろうか。 >アイアンクロー >鯖折り >持ち上げるのはおろか 胴に手が回らんか 男性から女性だと腕ごと胴に手が回せるが、その逆だと腕を外さないと回らないことが多いようだ。 もちろん体格にもよるのだろうが、ワムウくらいだとどうだろうな…。 >「繋がりを持っている」だと思います! >あ、誤字報告です 奇妙な資料のランサーの星の痣のやつか。 修正しておいたぞ、報告感謝する。 >実写化で俳優を妥協するのはバッシングの避雷針にする為に見える >出演者は目立ちやすい上に、一番原作と離れやすいものであるから、 >キャラに合う、合わない関係なく選ぶ事によって、もし失敗してもまるで出演者のせいのように装えるからなんじゃないかな… わざわざ目に見える地雷を量産しなくてもいいのだがな、せめてやるなら時代物ファンタジーくらいにしてほしいものだ。 今でも邦画には面白い作品があるというのに、これでは悪目立ちしてしょうがない。 |
名前:柱の男 作った石仮面の数380個 |
---|