隙間「空気が乾燥していて肌と髪が突っ張る。」



10/7

>慕えた!お慕い出来た!(ロッキーのテーマ)(お慕い申しております
おめでとう(ただし相変わらずの反応)
ちょっぴり反応するワードを追加しておいたぞ。

>すげー異様な光景だわ店内の視線がヤバい...Twitterに晒されるレベル(つドリンクバーの無料券
一般市民のケータイ&スマフォの普及で簡単に(かつ勝手に)ネットに載せられたりと、昨今はプライベートもへったくれもないからな。
しかし実際ファミレスにそんな集団が居たら撮影はしなくとも確実につぶやきたくなる。

>食べ物は鮮度が命だからね、なるべく出来立てを食べ てもらいたくて(ゴソゴソ)(フルーツの気分だと思って~
この時期はぶどう、栗、柿、りんご辺りが旬か。
たくさん食べたいが水分と糖度的にあまり量は食べられないのが残念だ。

>そんな意味深なログが残ってるのか、返しやすいのだけお返事したら?
ログは基本的にログ返信にするか続きのログとして残すかの二択なのだが、たまにその二択以外のログが来ることもあるわけでだな。
まあこちらのやりやすいようスルーするときはスルーするさ。

>複雑だからいいってもんじゃあないよ(カーズは複雑~
単純と複雑の半々くらいでつり合いが取れるといいのだがな。
ちなみに余談だがダチョウの脳は20~30gらしい。

>マックの月見バーガーだよー、食べる?(サンタナに差し入れ~
もうそんな時期か。
久しぶりに三角チョコパイとポテトを摘まみたい。

>今更だけど、とうらぶ始めたよ
>陸奥守吉行がすごく好みで、もう好きで好きで…近侍にして育てまくってる!
>陸奥の、明るくて男の人らしくて大らかな性格とかいいなぁって思う!
>土佐弁も素敵で、方言に初めて萌えた…!
とうらぶはアプリでもやれるから便利でいいぞ(わたしは未だにガラケーだが)
わたしの初期刀は蜂須賀虎徹なのだが、まあ選んだ理由は中の人だったな。
方言を使う男士はこれからも増えて行ってほしい所だ(沖縄やら北海道の方にも名刀はあろうだしな)

>ひえぇええ、都会のもやしっ子なので勘弁してくださーい!((や、殺られる…!)~
豆苗ともやし炒めが食べたくなったぞ。

>話聞いてくれてあり/がとう!
>今、イベントの捜索演習が解放されたところだから、また続きをやってくる!
今はもう終わってしまったが今回のイベントの成果はどうだっただろうか。
こんたろうキャンペーンや新短刀の発表(そして近々開催されるであろう大阪城…)と、これからも何かしら動きはあるようだな。
しかし今年は本当に拡充と大阪城の繰り返しで終わりになってしまうのだろうか…?

>あ/りがとう!今度はサンタナにもっとおいしいお土産持ってくるね!(サンタナたちは寂しくない~
>今度、一緒に食べよう!
サンタナは愛されているな、良いことだ。

>ハンマーの妖精ワムウ
戦車戦での柱か、一回限りだったがインパクトはかなりあったな。

>エシディシの胸パッドください
二次グッズで地味にありそうだな。

>敏感なのね(耳フー
耳はぞわっと感じられるものが多いんじゃあなかろうか。

>ごめ んなさい出来心なんですすみ ませんす みません
>ナニも見なかった、いいね?ナニも見ていない
>あーんエシ ディシ意地 悪ぅ
わたしにはログのナニもかもすべて丸見えなのだがそれは。
しかしこういうことをするのは人間くらいなのだろうな、猿などの霊長類は知らないが。






名前:柱の男

作った石仮面の数380個

よかろうなのだァァァァッ!!

話した言葉:2016ログ返信10/7~10/9その1