![]() 隙間「もう山には雪が降るのか。」
10/10 >つサンマ 有り難く頂こう、トップで食べたいと言っていたからか。 今年はまだ食べていないからそろそろ食べたいところだ、そしてそろそろたまりにたまったお土産ワードを更新しないといけないな…。 >寝たら朝が来て翌日になっちゃう(寝たくない >寝なくて来るけどい、やな事があるとわかってるとこわ、いんだよね 沈まない太陽もなければ明けない太陽もないというね。 そして楽しい時間程過ぎるのが速く、嫌なことは遅く感じるというあるある。 私的に今年が後三か月もしないうちに終わることが怖い。 >愛があれば何でもできると思ってる(サンタナと仲良くなりたい 愛とは(哲学) 貰うためにはまず与えることからとは言うものの、知らないものはどうしたらいいのだろうな。 >先日返信頂きました、クズログの奴です。自分の頭の中だけで処理されてきたモノに言葉を貰ってとても落ち着きました。あ/りがとうございます また少しログは割愛させてもらったぞ。 それと再び返信が少々長くなってしまったのでこっちに置いておく。 …必要以上に自身を追い詰めて、気負いすぎては駄目だからな(ポンポン >甘えさせて 柱の男らはアレなのでわたしが甘やかしてやろう(ナデリナデリ >♀(もし戻ったら、結局ガチムチに囲まれてました。なんて考えたら絶望感で打ちひしがれるなんて、言えない…(-_-)(♀もうずっとそのままで~ 柱の女はいない。いいね? それに元々の彼らがいてこその活きる設定だからな、そこは諦めてもらおう。 10/11 >赤の甘口って言っても国とメーカーで中辛ぐらいに感じるのも多い感じがする。 >私も甘口すきよ。普段飲みなら\"無添加赤わいん甘口\"が好みかな。隙間さんはどんなものを飲むのかしら。気にな~る 前回のログからだな。 メーカーや生産地というのは他の種類の酒にも言えるな。 そういえばカルフォルニア産のものはこれまで安くてフルーティ、それでいて楽しめるわかりやすいというものだったのが、最近では一般的なフランスものよりちょっと良いモノでも高価なもの多く、マニアックでわかりにくいワインになっているらしい。 ああそれと家の冷蔵庫を調べて見たところ、旅行先で買ったさくらんぼワインに桃のワイン、ぶどう液にいちごのリキュールとどれも見事に甘口のものしか入っていなかったぞ。 あまり頻繁に飲まないというか一度に量が飲めなくてな…グラス一杯程度で酔う前に胸の辺りが狭まったような感覚がして呼吸がしづらくなったり、頭痛になってしまうという。 料理自体にはよく安い赤や白を使ったりはするがね。 >どうすればいいですか…(♀マジレスすると胸大きいと~ 汗はこまめに汗ふきシートと無香料の制汗スプレーをするのが一番だろうか、谷間専用の汗取りパッドなんてものもあるそうだぞ。 匂いは下着の見直しをしてみるといいだろう、ブラトップなどの通気性の良いものがおすすめだ。 >顔と腹の肉を減らしたい(トレーニングする これまた脂肪の落としにくい部位だな。 腹回りは捻りを加えたストレッチを、顔はあの人前ではやりにくいストレッチが効果的だな。 それとささみとブロッコリー中心の食生活になると筋肉が付きやすくなる(ボディビル並の食事風景) 10/12 >ランドセル貰った。私もう20後半なんだけど…揚げるような子もいないしどうしよっかな 寄付かリメイクが主流だな。 どちらも手数料がかかるが、そのままにしておくよりはいいと思うぞ。 >…サンタナ(私は今も昔も好き~ ここのサンタナには恋や愛だとかが今一つ理解しにくいようだ。 ちなみに甘いものをよく食べる理由の一つはモヤモヤやイライラを解消するためだったりするのだが、それは甘いものだけではどうにもならないわけで。 原因をサンタナ自身がちゃんと考えて対処しないとどうにもならないのだが…。 |
名前:柱の男 作った石仮面の数380個 |
---|