この島でいう民話や郷土信仰に登場する悪いもの、恐ろしいもの、強いものを象徴する存在のことだな。
「おに」の語はおぬ(隠)が転じたもので、元来は姿の見えないもの、この世ならざるものであることを意味したという説もあるそうな。
触角が生えているところや不思議な力を持っていたりとおれらと近寄った特徴があるみたいだな。
そういえば炒った豆に弱いらしいが、吸血鬼にも効くとかなんとか…今度試してみるか。
名前:柱の男
作った石仮面の数380個
よかろうなのだァァァァッ!!
話した言葉:鬼
画面
/
セーブデータ
/
お気に入り登録