![]() …どの辺りがサラダ、なんだ?(パリパリ
風「サラダ油を使っているというのが元らしい、昔はこの油も高価だったようだからな。 今でこそ手に入りやすくなってはいるが、油が高価なのは昔と変わらんな。」(パリパリ …そうか(パリパリ …なら『サラダ』という言葉の由来は何だ? 風「昔は野菜の盛り合わせは塩をかけて食べるのが一般的で、塩味の料理の一種とされていた。 塩はラテン語でサラーレ。 それが転じて今のサラダになった、らしい。 サラダ油はそれに由来して、生でドレッシングにも使える食用油ということから名付けられとか何とか…。」 …ふーん(わりとどうでもいい)(パリパリ |
名前:柱の男 作った石仮面の数380個 |
---|