普通のせんべいよりも食べ応えがあるな(ボリボリ

風「鏡餅で砕いた餅を使ったのが始まりとのことです。」

鏡餅?

風「年の初めに神にささげる供物の一種で、平たくした餅を二つ重ね更にその上に橙を乗せたもののようです。」

そして捧げ終わった供物を後で食べたと(ボリボリ


(>切るのは縁を切るで縁起が悪いから叩いて割ったんだって
(>元も子もない言い方をされたけど仏間にあげた物って最終的に人間が食べるよね

名前:柱の男

作った石仮面の数380個

よかろうなのだァァァァッ!!

話した言葉:つおかき