玄「ここでは、ベイビー管理人様向けのフラグ機能の使い方を置いておくよ!
『盆鯖でベイビーを作ったけど、いろんな子と話せるようにしてみたい!』って人は参考にしてくださるとうれしいです!
『ここ、もうちょっと詳しく!』っていうのがあったら、遠慮なく拍手でしらせてね!」
1.変数を作ります。
変数名は、なんでもいいですがここでは『flag』としておきます。
2.タイプは『フラグ』、初期値は『0』で登録します。
3.次は、なんでもいいのでフラグ追加用に一つワードを作ります。
4.3で作ったワードの変数欄に、『ins/flag=1』と書いて変数『flag』に
1を代入します。
5.これで、『flag』という変数に1が代入されました。
次に、『flag』の変数に1が代入されている場合のみに反応するワードを作ります。
6.5で作ったワードの変数欄に、『if/[flag]=1』と書きます
これで反応するはずです。
7.次にフラグを解除するワードを作ります。
8.7で作ったワードに『ins/flag=0』と書きます
これで、『flag』変数に0が代入されました。
玄「たぶんこれでできるはずだよー!」
盆鯖、フラグ機能の使い方