名前:永江 衣玖

ゲル化で攻撃を受け流した回数125回

おかえり衣玖さん

拍手への返事375です
7/1の拍手へお返事ですよ

>実際膝枕より乳枕のほうが気持ちいいよな…(衣玖さんに乳枕してもらいながら)膝と違って乳には筋肉も骨もないわけだし(むにゅむにゅ)

そうですけど・・・ちょっと苦しいので・・・
あまり長時間は出来ませんよ?///


>帝王の開岩→要石→グランマーグ軸天子的デッキ

天子「なるほど、そういうのもあるのか!」
天子「でも、天子で天界だから、天使デッキでもいいわよねぇ♪」

私は、エレキでしょうか?

萃香「遊戯王って・・・パッとする鬼モチーフのカードがねぇ・・・」


>この話、ゲストにおおとりゲン役の真夏竜さんが来てたら…話がぶっ壊れるかww絶対ジープであの子を追い回すなww

そういえば、ジュウレンジャーでは、子供が軽トラとフォークリフトに追いかけられるシーンがありましたね

今やったら、絶対に放送できないシーンですよ・・・


>昨日のキョウリュウジャー感想
最初に思ったのは、「かなり展開が早いな」ということ。まあ30分に収めなければいけないのだから、逆によく纏められたなあと言うべきか?
子供は親を頼らずに生きてはいけない。近年よく取りざたされる児童虐待や育児放棄に比べれば、ある意味過保護な子供は幸せだと言えるのかもしれない。でも空蝉丸が終始言っていたように、自分でやるべきことは自分でしなければ。自分も結構過保護に育てられた方なので、見ていて多少なりとも心が痛かった(笑)。
と考えると、キャワイーンが赤ん坊の姿をしていていて、それに親が夢中になる、というシーンは「兄弟や妹が生まれて親がそちらを優先したことで寂しさを感じる兄や姉のシーン」ともとれる。実際、そのころから独り立ちが始まるもんね。
ふざけてる様に見えて、意外としっかりしてるのがキョウリュウジャーのいいところ。

素早い展開ながらも、話が纏まっていたいい回でした

内容についても、子供を取り巻く環境についての問題を、コミカルながらも上手に表していましたよね
状況で自分を変えるのではなく、自分で状況を変えるのだということが見ていた子供たちに伝わっているといいです

しかし、空蝉丸さんが主役の回は面白い話が多いですね
いいキャラクターだと思います

明日は、いよいよキョウリュウバイオレットの登場ですね
なんでも、役者が千葉さんだという情報が・・・ブレイブすぎる配役ですね
拍手への返事375