<他にどんな日があるか調べてきたぞ。次は3/1で豚の日。人間にもっとも飼い慣らされた動物である豚にも正当な地位を認めようとかなんとかいう日らしい。
<豚の次は3/3、雛祭りは耳の日でウサギの日らしいね。諸説あるみたいだけど犬や猫に日があるんだからウサギにも…ってのが多いのかな?まぁ昔日本でウサギ爆発的なブームとかあったけど。
<そして少し…というか半年ほど飛んで10/4…これは世界動物の日。神の前では人も動物も同じであるだとかなんとかいうカトリックの教えが元とか…1931年に国際動物保護会議って団体が制定したんだってさ。
<余談だけど1931ってスマホや携帯で打つとあらさあ…まぁどうでもいいか。次は11/1で犬の日。猫の日と同じで語呂合わせってやつだね。
<狐の日は残念ながら…無いようだ…
<と、言おうかと思ったけど実はあった。10月5日は天狐の日らしい。よかったね…と言っていいのやら悪いのやら…
<ちなみに毎月28日は鶏の日ね。ケンタッキーがよく色々やってるよね。この鶏の日は食用としての記念日だからここまでの各動物の日とは意味合いが全く違うけど。
<あ、そうだ。猫の日なんだけど…2月22日は「ただの」猫の日なんだ。実は世界的猫の日、というのがある。8月8日だから気を付けてね。
気をつけて、と言われてもどうすればいいのかわかりかねますが…日本って色々あるんですね〜
生類憐みの令から何にも成長してないっていうか…まぁ、そこが日本らしさなのかもしれませんけれど。
私はエブリデイご主人様の日なのでご主人様を毎日大切に想って慈しみと愛しさを込めてお料理してます!
ログ返信47その4