<クソ強いこと書いてるのに全く使われないカードってどうにも魅力を感じる
<デビル・コメディアン、絶対不可侵領域、魔女の一撃とか好きだなあ
<いつか使う!と信じてコレクションしてるw


不可侵領域は一瞬…ほんの一瞬ラビュリンスで使われているのを見ましたよ!
大会等ではちょっと入れられないかもしれませんが、友人や遊戯王の日みたいな場だったら使えるかもしれませんよ!


<シューティング・スター・ドラゴン…神(Z-ONE)が遊星に与えたカード…
<自分語りになるけどクェーサーOCG化後遊星のアクセルシンクロに憧れて5D's放送後少ない小遣いかき集めて買ったなあ
<フォーミュロンなんか当時大学生でバイトもしてなかったから日本版買えずに海外版で代用してた
<でも愛着のあるカードってのは応えてくれる、友達の当時最強格だった代行天使とやり合えてた
<シューティングスターは俺の戦友さ


なっつかしいですね〜TG代行天使!
トリシューラ4000円とかだった記憶があります…。
インゼクターが出る前の環境は程よい群雄割拠とカードパワーで良かった…なんて話をよく聞きます。


<罪宝狩り撃つとサレンダーされる不具合 俺はただハイドラントを呼びたいだけなのに…


れっきとしたつよつよデッキじゃないですか、ヤダー!
ただまぁ…レスキューエースは手札からも色々しますし、MDだといちいち赤に移ってめんどくさい!って思う方もいるかもしれませんね…


<ガーチャー「おい、その先は地獄だぞ。」(MDに実装されたマリスのレア度を見ながら)
<天威カテのスールヤが実装されたことで、実質相剣が強化されたのはうれしいですわね…


マーチヘアも来るのは予想GAYでした!
なに!?レア度がマリスとほぼ同じテーマがある!?え!?ダイノルフィア!?


<マスターの"為"なら一致団結、マスターの"事"なら瞬時崩壊のチーム9T's…


チームプレー?なにそれ状態なのでもれなくチームユニコーンに惨敗、そのあとは自然分解して敗退です!


<ビッグウェルカムとエアホイスターの解禁うれしぃ〜 強いて言うならEMERGENCYも欲しかった


キリンはすぐに帰ってきたのに何故emergencyは帰って来ないんでしょうか???
これはTTD連動ですっごい強い新規がもらえるってことですかね!!


<アナザー・ネオスにはアナザーじゃないネオスがいるけど、アナザー・ベリルにはアナザーじゃないベリルがいないの割と謎


インペリアルドラゴンの子ども?生まれ変わり?とかそういう感じなんでしょうか。
征竜みたいに幼少期は名前がベリルだった…みたいな!


<チーム太陽戦、めっちゃ面白くてアツいんだけど未だにズシンにシュースタが勝てたのかわからんわ。主人公補正的なやつなのかね

タマモ先生のデュエル講座!!
前提としてあの時場にあるカードは、

・眠れる巨人ズシン
→ このカードの攻撃力・守備力は、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力+1000ポイントの数値になる。
このカードは魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にはならない。
このカードが戦闘を行う効果モンスターの効果は無効化される。

・シューティングスタードラゴン
→自身の効果はバトルの勝敗に関係ないので割愛

・モンスターバトン
→ 手札の効果モンスターを一体を墓地へ送って発動する。発動後このカードはその効果モンスターの効果を得る。その後、この効果で墓地へ送ったモンスターと同じレベルのモンスター一体を手札から墓地へ送る毎に、このカードが得たモンスター効果を1回発動することが出来る。(BF-尖鋭のボーラの効果を得ている。)

・BF-尖鋭のボーラ
→このターン選択したモンスターが攻撃する場合、その攻撃によって発生する自分への戦闘ダメージは0になり、選択したモンスターは戦闘では破壊されず、戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊する。



そしてアニメの状況は

①シューティングスタードラゴンからズシンへの攻撃。

この時、ズシンは効果で攻撃力は4300にアップ、シュースタは効果が無効になります。

②モンスターバトンを遊星が発動。

手札を捨て、モンスターバトンを発動します。
モンスターバトンの対象は「シューティングスタードラゴン」なのでズシンには無効にされません。

③モンスターバトンの効果が適用

効果が適用され、シュースタにボーラの効果が付与されます。
この付与された効果は罠カードの効果になります。ズシンが無効にするのはバトルする相手モンスターの効果のみですのでこれを無効にできず、戦闘後に破壊されてしまうわけですね〜

ややこしいですがまとめると、
ボーラの効果を得たモンスターバトンで効果を得たシューティングスタードラゴン。という事ですね〜
代入みたいな!

ログ返信138その2