名前:赤城

食べたボーキサイトの量32個

第二海域『南西海域ズンダ海峡』突入メンバーです。

出撃メンバー/装備
赤城改Lv119 彗星甲x2 烈風 彩雲
霧島改Lv64 41㎝連装砲x2 21号対空電探 零式水上偵察機
加賀改Lv91 応急修理要員 彗星甲 烈風改 彩雲
金剛改二Lv98 46㎝三連装砲x2 三式弾 零式水上観測機
榛名改Lv79 46㎝三連装砲x2 21号対空電探 零式水上偵察機
比叡改二Lv77 41㎝連装砲x2 三式弾 零式水上偵察機




こちらが海域MAPです。
※wikiのMAPを使用しています。
一マス目
Aへ…とくに被害も無く素通り状態に…。
敵艦隊も空母を中心に軽巡、駆逐が主体で輪形。
制空権を取れば事故が無い限りはほぼ安全。

二マス目
A~Dへ、タ級が厄介だが戦力てきに大丈夫。
ほぼ小破以内で被害も収まり進軍。

三マス目
D~Hへ移動。
Gは戦闘回避マス。
Hマスは開幕夜戦の為、実質4隻での戦闘になり空母は置物に…。
敵艦も重巡、軽巡、雷巡X2、駆逐で5-3の様な感じで敵カットインが怖い…。
雷巡のカットインで加賀が大破するもダメコン装備の為進軍。
このMAPではここが鬼門で雷巡が2隻も居るので攻撃が来る前に沈められればなんとかなりそう。
陣形は複縦がお勧めかも。


ボス戦
戦艦ル級改flagship、空母ヲ級flagship、重巡リ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship X2
うん、なんと言うか…直前の夜戦マスが酷かったせいで天国に感じる。
霧島が大破するものの敵艦隊を全て沈め海域突破。


燃料は8k、弾薬は7k、鋼材は6k消費でボーキは2k程度。
バケツは24~5個消費。
中~大破が多く燃費、修理費共に結構な量を消費。
資源…もつのかな…?
春イベント第二海域