DX変身シリーズ

子ども達が仮面ライダーになりきるために装備する玩具。音声や効果音を再現しているので、大人でも鳴らして楽しめる。子ども向けでサイズは小さいので、大人がベルトなんかを装備したい時は延長ベルトを付けるとよい
玩具の売上が番組の制作費を支えるため、とても重要。別売の玩具を組み合わせる物もある

玩具ならでは(?)の特徴もあり、いくつか紹介すると

ファイズ…懐中電灯になるファイズポインター。当時広がり始めた携帯電話を上手く使い、ダブルに抜かれるまで売上トップの座についていた
響鬼…ベルトセットでドンドコ叩いて遊べるが、仕様で音撃打・爆裂強打の型の再現ができない
カブト…クロックアップできないベルト
キバ…ランダムでキバットの機嫌が変わる。テンションが低いとウェイクアップすらやる気無し
イクサ…色々遊び過ぎ
ダブル…ガイアメモリを組み合わせて遊べる。ファイズメモリとアクセルメモリを組み合わせた人はいるはず
オーズ…音が出るのはベルトではなくスキャナー。だいたいの音声がここに詰め込まれており、解析によるネタバレ防止のため「シロクマ!」「アリ!」といった音声も
図鑑・変身シリーズ