2019-03-20
 見頃はそろそろ終わり、梅の花は散り始めている。春はそう遠くないようで、桜の開花も待ち遠しい時期だ。
 「死」の季節である冬が去り、「生」の季節が来ようとしているが、今日の話題は「死」寄りだ。
 最近、一部の天狗達の間でとある一枚の絵画が話題になっていた。誰が描いたのか? 何の絵なのか? それはわからないが、ともかく外の世界からやってきたであろうそれは「三回見たら死ぬ絵」と呼ばれていた。地獄みたいな枯れ果てた地にアンティーク調の鏡台のような物が置いてあり、その上に白い顔の女性の生首がある絵だ。
 私はこういうのはあまり信じないタチではあるのだが、もし本当に何か呪いの類がこの絵に込められているとしたら、既に九回ほどはこの絵を見ている私は三回も死んでしまうことになるのだ。それは嫌だし、ネタにもなりそうなので専門家にこの絵を見てもらうことにした。
 すると、案の定というべきか、この絵には何のタネも仕掛けもないということが判明した。元々何でもないものなのか、それともこれが贋作なだけか、あるいはその両方か……。いずれにせよ三回死ぬ心配はしないで済みそうだ。折角だからまた別の曰く付きの絵画ということにしてしまうのも面白いかもしれない。三回見ると文々。新聞を購読してしまう絵、みたいな。いや、この怖い絵でそれは無理があるかな?
好感度は81%、写真帳に写真を入れた


2019-04-29
 ここ最近、どうにも気候が不安定だったように思える。暑いと思ったら寒くなったり、この前なんか桜が咲いているというのに雪が降ったし。また春雪異変かと勘違いしてしまうほどだ。
 来月はもう少し穏やかな気候になることを祈ろう、神社にでも参拝に行った方が良いかしら?
好感度は82%


2019-06-02
 外の世界ではいつの間にやら年号が「令和」とやらに変わっていたらしく、どうにもみんなそわそわしているらしい。
 幻想郷は四月とは打って変わって暑い日々が続いて、さすがの私もこれには堪えたし、氷精に至っては半分溶けてた。
 ……そういえば前の年号はなんだったかしら? えぇと、天保、弘化、……文久? 慶応とかがあって明治あたりで外界と幻想郷が隔絶されてって感じだったはず? わりと覚えてないわね、まぁ今更外の世界の年号気にしてもって感じだけど。大したネタにもならなさそうだし
好感度は83%


2019-06-30
 雨が降って、ジメジメして……うぅん、梅雨というのは本当に嫌なものだ。蒸れるし…。しかも梅雨が明けた後は例年のごとく猛暑がやってくる、憂鬱だわ……。
 今年も夏を乗り切るための対策を麦茶を作りながら考えているのだが、どうにも頭が働かない。ここはひとつ、文々。新聞に読者投稿コーナーを設けて読者の知恵をお借りするのも悪くないかもしれない。
 そうと決まればと残りの記事を書きあげてしまおうと思い立ったは良いのだが、原稿が見当たらない。どこにやっちゃったかなぁ、憂鬱だわぁ……
好感度は84%


2019-07-26
 暑気あたりに悩まされることになって、最近はそうめんや蕎麦ばかり食べているのだが、明日は土用の丑の日だったっけ? それならば明日の晩ご飯にでも鰻を食べようかな。○○にも買って行ってあげよう。確か外の世界では鰻は絶滅危惧種で、なかなか良い値段をしていたはずだから、こっちの安さに驚くかも。
 これからもまだまだ暑くなる、負けないためにも暑さ対策はちゃんとしよう。とりあえず打ち水でもしておこうかしらね
好感度は85%


2019-08-28
 今日は友人の誕生日会であった。八月も終わりに差し掛かるものの未だに暑さは続き、涼を求める故にだろうか、集まった面々で流し素麺を啜った。
 あいつは今日で1021歳になったそうで、素数だから嬉しいとかよくわからないことを言っていた。以前書いたように私は元々一羽のカラスであり、その頃の私には年に一度歳をとるという考え方はなかったので自分の年齢は把握しきれていないし、誕生日なんかもわからない。
 ただでっち上げるとするなら、私が生まれた、いや生まれ変わったと言えるタイミングは○○に出会ったあの日だと思う。あの人に出会ってから今に至るまで、私の中で何かが変わってきている。この感情は……。
 ……恥ずかしいからその正体をまだ認めたくはないかな
好感度は86%

名前:射命丸 文
好感度99%

むしろフェイバリット!

お気に入り登録登録済み一覧

セーブデータ
新規登録・ログイン・マイページはこちら