今回も少し前のプロ野球について触れていこうと思うわ。

みんな覚悟はいいかしら?


ゆい
うえーい(胸ツンツン)


・・・・!

あ、貴女ねっ!(怒)


はる
わたあめ美味しすぎ・・・


もう始まったわよ!集中しなさい!


というわけで今回も古田さんに来てもらったわ!




古田さん
オッケーーーーイ!

おい古田、今夜屋上で待ってる・・・(ノムさん声真似)



サッチーが妬くじゃない!



・松坂大輔と上原浩治


この年の新人王争いは史上稀に見る混戦だったわ!

ゆい
シュガーリベンジとビタープラント


シュガーソングとビターステップみたいに言うのね!

そう、リベンジと雑草魂よ、その年の流行語に選ばれたわ。


はる
最高だってブッチホン 幸せってノストラダムスな時代・・・


やけに世紀末ね!それっ!


・白ローズ無双

前半戦を打率.388、27本塁打、100打点!

三冠王だって狙える数字ね!


ゆい
シーズン終了で打率.776、54本塁打、200打点!

ど、どうしよ・・・やっぱり55本塁打カンストって存在するんだ~!



打率が爆上げってレベルじゃないわよ!パワプロでも厳しいわそれ!

ま、まぁ・・・元の数字もおかしいけれども。




マシンガン打線が日本一の年以上の成績を残した年なんですよね~


中日VSダイエーの日本シリーズ

ホークスは26年振り優勝、中日は11年振りの優勝!

ファンにとっては待ち遠しい瞬間だったはずね。



その年の中日の監督が星野さん、それで前回の優勝監督も星野さんだったんだにゃ

そして前回優勝が88年、そしてその年が99年。

これでもうわかったよね~つまり、西暦がゾロ目の年は中日が優勝しているんだよね?

やばいねぇ~中日は2011年も優勝しているからねっ

その年の監督は星野さんでは無いけれど、星野さんの教えを引き継いだその時のベテランがチームを動かしたんだよねっ

彼が・・・山本昌

そして彼の誕生日は八月の・・・・11日

つまり中日はゾロ目に愛された球団なんだよねっ♪

信じるか信じないかはアナタ次第!







キャラクター・・・大きく変わったわね。

名前:塁上のシンデレラ達

球速1578km/h

デレナイ、シンイレお疲れ様!!

話した言葉:1999年の野球を振り返ってみる