使用ギターはAria Pro 2 MA-550を
・フロントPUをダンカンSSL-4
・センターPUはなし
・リアPUをディマジオスーパーディストーション
・マスターボリュームのみ
に改造したもの
ハイゲインなディストーションです。コントロールは
・Volume
・Cut
・Drive
・Fxxk
Cutはトーン、Fxxkは超低域の強調です。DiezelのDeepノブ、マーシャルのレゾナンスと同じですね。
DNA Analogic社は、アナログ回路に凝っているため、これに限らずエフェクター全てがアナログ回路です。筐体も金属製の少し大きな箱で、落としても壊れない。
ノブの効きがメチャクチャいいです。ハイゲインといえども、ゲインを絞ればクランチも作れますし、他のノブとの組合せで分厚い歪みも作れます。
1959風のドライブも作れて流石にびっくりです。
ピッキングニュアンスを活かせる音作りも出来るしのっぺらした音も楽勝です。
おそらく多弦ギターが一番面白い音を作れるのではないですかね
プリアンプとして使っても恐らく優秀です
ジャズコが化けます
DNA Analogic Gain Fxxker II