上手な鳴き方?

そうね…初心者の内は最低でも以下の内の一つでも達成しとこうね?ちなみに鳴きとは『チー・ポン・カン(暗カンを含む)』をする事よ

○鳴いたら早いか

○鳴いても高いか

早く攻めるなら「鳴いたらテンパイになる」が理想ね。まぁ…中々この通りには行かないけど;

鳴くとリーチや平和がなくなったり、役によっては一飜下げる事になる上にリーチかけられないから上がっても裏ドラがめくれないのよ…

おまけに鳴いてしまうと相手に自分の鳴いた牌が見えてしまうから一色狙いだとすぐバレてしまう可能性があるわ…

リーチのみで上がっても裏ドラ次第では満貫以上になるという利点を捨てる事になるからそれなりに計画を立てないとダメよ?

また…鳴くなら今の状況をしっかり把握しないと意味がないわ。

例えば…『オーラス(最後)で自分がトップで子だとする…。なら…役が無くならないよう気をつけて鳴いてスピードでケリをつける!』他の人に逆転されない内にね

もう一つ、同じ状況で今度は『自分が2位で清一色狙いしか出来ないとする。1位との点差は6000点。これなら無理して門前で跳満(12000)を狙うより…鳴いても満貫(8000)なんだから、スピードで上がりを取りたい所。例えツモでも2000・4000』1位が子でも−2000で自分が+8000だから逆転勝利が出来るわ。もちろん1位以外から直撃しても自分が+8000で1位との点差は6000点だから同じね。

まぁ…鳴く鳴かない関わらず…自分がトップで終われる上がり方を見つけるのは変わらないわ。鳴きもその一つって事!

……長々と聞いてくれてありがとうね!
上手な鳴き方