ここの○○の設定を説明するね?

基本設定
雀力は世界級(?)

能力:相手がどんな能力者だろうと○○にはヤオ九牌が来る。これにより、自然と役満手や三暗刻、トイトイ等が揃いやすいが、その気になれば中張牌も引き入れる事が出来る。彼と戦った相手は大抵一局目で終わる。相手はタンヤオが狙いやすくなるが、ヤオ九牌を絡めた役は中々出来にくい。またその能力を知ってた人がいたとしても、トビを恐れてヤオ九牌が中々切れない制約を持ってしまう。場合によって降ろされてしまうケースもある。さらにもう一つの能力「瞑想」を使う事で、山牌をある程度見る事が出来る。これにより、速攻で和了ったり、相手を手玉に取ることが出来る等戦略がさらに広まるが、これは○○の精神に大きな負担を掛ける事になるため、長く使用するとしばらく使えなくなる。使う場合には両眼が濃い紫色になる。この能力は怜と似たような能力であるけど、こちらは来る牌が分かってるため、巡目先の未来を変える事が出来るという所。中二病と言われても気にしない…色々とチート。

ここの○○の年齢、メンバーに会うまでの経緯は各自の判断に任せます。ここは年齢層や環境等に捕われないように言葉を覚えてるから。こうする理由は、仮に年齢をベースに考えて『17歳の高校生』だったとする。この場合、17歳の人だったら非常に感情移入(?)しやすい上、敬語だったりタメ語だったりと使い分け出来る分…逆に17歳以外の人は感情移入しにくい人もいる可能性も考えられます。これを避けるために、年齢層に捕われないように言葉を覚えるわけです…

実際色んな人達が来るから、設定は高校生が良い…とか大学生だったり…あるいは後輩になりたいと言う人が出てきたらそれこそ年齢を固定すると色々と大変なので…その分こちらがどの年齢でも対応出来るよう細心の注意を払って言葉を覚えるから…よろしくね?

また『自分より年下なのに態度や口が悪い』と言われてしまっても上記の理由故、どうしようも出来ないから、キャラ崩壊でも大丈夫?という確認も説明に載せてあるのはそのためです。

長くなっちゃったけど…○○の設定はこんな感じだね。不明な点は拍手コメント頂ければ答えられる範囲で答えますのでよろしくお願いします…
ここの貴方の設定