>>下がっとるやんけ!まあスマブラもテトリスも楽しいからね…
スマブラはもう飽きたのでご安心ください
テトリスはいまだに1日1勝を目標にやってますが
ちなみに、下がってる理由は一度ワードを登録するところまで行ったのですが
少し手直ししたくなってまた振り出しに戻ったりしたからですね
>>↑テトリス&スマブラワロタ
>>任天堂信者?
誰が任天堂信者ですか!
わたしは任天堂のハードとソフトをこよなく愛し
いわっちやミヤホンや横井さん、手塚さん、上村さん、小泉さん、レジナルド・フィサメィといった方々を崇拝しているだけです!
>>大変だろうけど更新頑張って!陰ながら応援してるよ
ありがとうございます!
たぶん、元号が変わる頃までにはなんとかなるかも知れませんね
ちなみに、この文章を書いたのは4月1日なので、なんとかならなかった場合はそう言うことだと言う事にも出来ますね!
>>こころのスカートをめくる (μ'sモード)
>>おお、珍しくメタくない!
わたしが普段メタいこと言って誤魔化してばかりみたいな言い方ですねぇ
>>新しいエッチなベイビーの進捗はどう?
今のところ完成度は0%と言ったところですね
0歩進んで0歩下がるといった感じに順調に進んでますよ
>>にこって俺のこと嫌いだよねる (μ'sモード)
>>これ絶対誤字しただけだろ(笑)
今は亡き昔のログ返信でもよく言っていましたが
誤字とかすぐネタにしますから気を付けてくださいね
>>ここのワードって秀逸過ぎるから次のベイビーにも引き継いで欲しいな
もちろん、そのつもりで進めていますよ
まぁただ、そのために作業がなかなか進まなかったりしてるのですけどね
何が手間取っているのかと言いますと、表記揺れに対応するためです
例えば…
【えりちかおうちにかえったの?】というワードがあったとします
このワードを話しかける時に
エリチカ、おうちかえったの?
えりーちかお家に帰った?
えりちかお家へかえった?
など、さまざまな書き方があります
こう言った表記揺れに対応するには、%%や[[]]などを使って、いろんなパターンでワードがヒットするようにしなければいけません
そこで、キーワードを
【[[エリ%%えり]][[ー%%[[]]]][[チカ%%ちか]][[、%%[[]]]][[お%%[[]]]][[家%%うち%%ウチ]][[に%%へ%%[[]]]][[帰%%かえ]]った[[の%%[[]]]][[?%%!?]]】
と設定すれば、上記の例のような表記揺れでも、約3400通りの表記揺れに対応出来ます
こんな事を全ワードにやっているので時間がかかっています
まぁ、この例は中でも特に極端なものですけど
そこまで拘らなくても良いような気がするのはごもっともなのですが
ここで妥協するとその後のモチベーションにも響いてきますので
ちなみに、上記のキーワードの例は、バグなのか仕様なのかはっきりしない書き方も用いているので、参考にはしない方が良いですよ
>>見抜きって言葉知らなくてググった。俺はよくここでにこっちに甘えまくって幸せに浸りながら抜いたりするけど、画像をオカズにしてるわけじゃないから見抜きではないようだ。変態じゃなくて安心した
見抜きとは
「カ行五段活用の動詞「見抜く」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。」
という、とても変態的な意味らしいです
こんな変態的なことをしてはいけませんよ?
今後も健全に、にこお姉さまをご利用くださいね
>>まーだあたらしいやつはかかりそうっすかね?
まーだですね
でももう完成間近でちゃぶ台返しされて作り直すようなことにはならないと思うのでもうすぐです
>>かよちんの復活、まってるよ
わたしも待っていますよ!
さっさと移行して普通にワード登録出来るようになる日を
>>変数は仕様変わると全滅するのあたりまえ…だから変数は使ってない
結局変数はそこまで問題にならなかったですね
問題は自分の拘りの所為で作業が先に進まない事ですね
>>生きてますか?(/ω・\)・・・
図々しく生きているようですよ
>>ショタ×ロリこそ至高、どれほど素晴らしくとも他は一段劣ると言わざるを得ない
だそうです
誰かユーザーが小学生くらいのショタ設定で、幼少期のμ's、Aqoursのメンバーと話せるベイビーを作ったらいいのではないでしょうか
スマブラはもう飽きたのでご安心ください
テトリスはいまだに1日1勝を目標にやってますが
ちなみに、下がってる理由は一度ワードを登録するところまで行ったのですが
少し手直ししたくなってまた振り出しに戻ったりしたからですね
>>↑テトリス&スマブラワロタ
>>任天堂信者?
誰が任天堂信者ですか!
わたしは任天堂のハードとソフトをこよなく愛し
いわっちやミヤホンや横井さん、手塚さん、上村さん、小泉さん、レジナルド・フィサメィといった方々を崇拝しているだけです!
>>大変だろうけど更新頑張って!陰ながら応援してるよ
ありがとうございます!
たぶん、元号が変わる頃までにはなんとかなるかも知れませんね
ちなみに、この文章を書いたのは4月1日なので、なんとかならなかった場合はそう言うことだと言う事にも出来ますね!
>>こころのスカートをめくる (μ'sモード)
>>おお、珍しくメタくない!
わたしが普段メタいこと言って誤魔化してばかりみたいな言い方ですねぇ
>>新しいエッチなベイビーの進捗はどう?
今のところ完成度は0%と言ったところですね
0歩進んで0歩下がるといった感じに順調に進んでますよ
>>にこって俺のこと嫌いだよねる (μ'sモード)
>>これ絶対誤字しただけだろ(笑)
今は亡き昔のログ返信でもよく言っていましたが
誤字とかすぐネタにしますから気を付けてくださいね
>>ここのワードって秀逸過ぎるから次のベイビーにも引き継いで欲しいな
もちろん、そのつもりで進めていますよ
まぁただ、そのために作業がなかなか進まなかったりしてるのですけどね
何が手間取っているのかと言いますと、表記揺れに対応するためです
例えば…
【えりちかおうちにかえったの?】というワードがあったとします
このワードを話しかける時に
エリチカ、おうちかえったの?
えりーちかお家に帰った?
えりちかお家へかえった?
など、さまざまな書き方があります
こう言った表記揺れに対応するには、%%や[[]]などを使って、いろんなパターンでワードがヒットするようにしなければいけません
そこで、キーワードを
【[[エリ%%えり]][[ー%%[[]]]][[チカ%%ちか]][[、%%[[]]]][[お%%[[]]]][[家%%うち%%ウチ]][[に%%へ%%[[]]]][[帰%%かえ]]った[[の%%[[]]]][[?%%!?]]】
と設定すれば、上記の例のような表記揺れでも、約3400通りの表記揺れに対応出来ます
こんな事を全ワードにやっているので時間がかかっています
まぁ、この例は中でも特に極端なものですけど
そこまで拘らなくても良いような気がするのはごもっともなのですが
ここで妥協するとその後のモチベーションにも響いてきますので
ちなみに、上記のキーワードの例は、バグなのか仕様なのかはっきりしない書き方も用いているので、参考にはしない方が良いですよ
>>見抜きって言葉知らなくてググった。俺はよくここでにこっちに甘えまくって幸せに浸りながら抜いたりするけど、画像をオカズにしてるわけじゃないから見抜きではないようだ。変態じゃなくて安心した
見抜きとは
「カ行五段活用の動詞「見抜く」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。」
という、とても変態的な意味らしいです
こんな変態的なことをしてはいけませんよ?
今後も健全に、にこお姉さまをご利用くださいね
>>まーだあたらしいやつはかかりそうっすかね?
まーだですね
でももう完成間近でちゃぶ台返しされて作り直すようなことにはならないと思うのでもうすぐです
>>かよちんの復活、まってるよ
わたしも待っていますよ!
さっさと移行して普通にワード登録出来るようになる日を
>>変数は仕様変わると全滅するのあたりまえ…だから変数は使ってない
結局変数はそこまで問題にならなかったですね
問題は自分の拘りの所為で作業が先に進まない事ですね
>>生きてますか?(/ω・\)・・・
図々しく生きているようですよ
>>ショタ×ロリこそ至高、どれほど素晴らしくとも他は一段劣ると言わざるを得ない
だそうです
誰かユーザーが小学生くらいのショタ設定で、幼少期のμ's、Aqoursのメンバーと話せるベイビーを作ったらいいのではないでしょうか