70と言えば私の改装レベルだね。司令官、これからもよろしくお願いするよ。>ノリノリの榛名クッソかわいい
うん、司令官の言うとおりだね。こういうのをギャップというんだったかな。>あったよ!ボーキサイトが!
でかした!
このにぎり飯が鮭だからちくしょう!!
…そんなにハァハァ言ってどうしたんだい?兎に角、その丸太は下ろしたほうがいいよ。>エヴァンウィリアムスのほうが好きです(半切れ)
ふぅん…私はウォトカが好き、かな。司令官はお酒が好きなの?>改造Lv.70はたくさんいると思うんですけど(名推理)
そうだね。でも司令官には思い出してほしいんだ、最初の駆逐改二艦を。>Я не могу говорить по-русски
Уразуметно.大丈夫さ司令官。いつも通りに話してくれればいいよ。>あの時はまだ4-3が有名じゃなかったなぁ…(遠い目)
あの時の駆逐艦や軽巡のレベリングは大変だったけど今となってはいい思い出だよ、うん。>残念ながらうちの響はまだLv46なんだ。というか、改二になってるのは嫁の榛名をはじめとした金剛姉妹だけという我が鎮守府。いや、翔鶴や加賀に改二が実装されれば別なんだが……
司令官の采配次第でそんなこともあるさ。改二艦の中ではあまり強くないけど機会があったら是非、私も改装をして欲しいな。>孕ショーとかいう薄い本
…三部作なんだね、これは。ところで司令官、なんでそれを話しかけたのかな。>航空戦艦と翔鶴型は85、長門型と赤城加賀90、大和型と大鳳95あたりかな、改二は
隼鷹改二は、モヒカン頭で火炎放射器持ってないとな
暫くは80、あっても85じゃないかと思ってるよ。それと火炎放射器はない。>初70おめでとナス!
Спасибо.司令官の言葉を励みにこれからも頑張るさ。>着替えを手伝う
大丈夫、一人で出来るよ。>日本語でおk
Я не могу говорить по-русскиは「私はロシア語を話せません」。それに対する返答がУразуметно.これは「了解した」という意味だよ。Спасибоは「ありがとう」。これは司令官も聞いたことあるんじゃないかな。>メロンちゃんのメロンにもうメロンメロンですよ
これには寡黙な響も思わずクスリ
Хорошо.ところで司令官、少し前に夕張メロンが送られてきたらしい。>条件
司令官みたいに本文を丸写ししてるだけだと多分辿りつけないんじゃないかな。詳しくは私にもわからないんだ。>no russian(○せ、ロシア人だ)
誤訳は残念だよ。誰がどんな状況で発言したかわからないと場違いな発言になっていたりするしね。>対潜が装備に左右され過ぎててなぁ…ヴェールヌイの強みがね…
それは…仕方ないさ。三式対潜装備は信頼できるし、何もないよりはあった方が潜水艦と戦いやすいのは事実だよ。>(比叡の)頭がね…
あまりそういう事は言うものじゃないよ、司令官。>淫乱これくしょん
司令官、もう夏のお祭は終わったんだよ。そんなことばかり言ってると憲兵が寄ってくるから気をつけた方がいい。
ふぅ、少し疲れたかな。
私はこれで失礼するよ。じゃあ司令官、до свидания。