名前:竜ヶ崎怜

ブーメランメガネと呼ばれた回数13回

さすが怜ちゃん!

やあ!
お前とははじめましてだな!
ここではこの、東堂尽八自ら好感度の説明をしてやろう!実は巻ちゃんに頼まれただけなんだがな!ワッハッハ

あと注意だがあくまで自己流なので他のやり方は知らん!
動作はきちんとしているので安心していいぞ!


じゃあはじめるぞ!

1・「変数の設定をする」

管理人ページ>変数>変数設定
から

◇変数の追加
変数名
タイプ 文字/数値/フラグ(3つから選べるぞ!)
初期値
説明

という表記になっている場所に

今回は好感度フラグをつくりたいので
わかりやすいように

変数名 loveflag

と名前をつける
※ここは基本的に半角英数字なら名前は構わない!
巻ちゃんのフラグならmakiflagのような名前にしているぞ!


次に「タイプ」を選ぶ
タイプは 文字/数値/フラグ の3種類存在するが

今回はフラグを作りたいので

「フラグ」を選ぶぞ!

選べたら



次に「初期値」だ

初期値は基本的にフラグがオフになる時の数値だと思った方がわかりやすいかもしれない

ここでは初期値を「0」に設定しておく!


次に「説明」

説明はもうなんでもいい!お前の思うままに書け!
ただし後で見てすぐ何のフラグかわかるように簡潔に分かりやすいようにな!

ここでは

説明︰好感度に感するフラグ

と書いておくぞ!



書けたか?書けたら仕上げに

「作成」ボタンを押してくれ


そうすると

◇変数一覧 に

loveflag/フラグ/0/好感度に感するフラグ


と出たハズだ


これで変数の設定は終わりだ!



次に
ワードごとの変数設定をするぞ!


好感度機能の説明