>>加賀さんのドス効いた声で射精した
>>榛名でも射精した
>>加賀さんの喘ぎ声ヤバいエロいドキドキボッキした。そして大概にしてがこあくて果てた。
>>他
これってドスを効かせてるっていう設定なのかな・・・?新造艦の時の台詞も声が若干低いけど・・・
榛名さんも大幅に台詞が増えましたね。

>>DMM「加賀や赤城の改二レベルを99つまりカッコカリ前提にしておいたから、俺らのために(優しさ)
その頃には90レベルとかありえそうだよね・・・それよりも私たちの改二はいつになるんだろうね?
(コニシさんは大丈夫なんでしょうか・・・?)


>>ついに金剛型の改二が揃ったな
>>航空戦艦冷えてるかー?
航空戦艦の改二ってどうなるんだろうね。仕様変更でレ級みたいに艦爆とか艦戦積めるようになるとか?
それは流石に・・・無いとは言い切れないのかしら・・・?


>>瑞鶴モードでもログ返信2が見れるようにしてくれる管理人マジ好き。仕様とか言いつつ修正してくれる管理人の鏡。
>>ついでに加賀に母港台詞追加されて罵ってくれる……こうゾクッとするからもっと言ってください!
>>「肩を揉んで」で若干に名前対応してない部分が。最初の方は対応済みでしたが下の方のお礼後が未対応の提督でした
いや、そんなこと・・・リンク貼っただけだし・・・
ついに加賀さんの格納庫を・・・
あっ、報告ありがとね!正確には肩を揉むね、直しておいたよ!



>>やはりこれからは高速戦艦の時代だな
これ日向さんの前で言ったらどんな反応するんだろう?ねぇ、気にならない?翔鶴姉!?
やめなさい瑞鶴・・・


>>加賀さんで抜きたいけどぽいぬさんと榛名ネキで抜いちゃってるんだよなあ
無理に抜こうとしなくていいから(呆れ)


>>加賀の格納庫(意味深)
格納庫は格納庫でしょ。(すっとぼけ)


>>今更重量制限するのか…(困惑)
>>榛名改二の改装レベル80といい本当に簡悔なんですかねぇ…
>>(昔の運営に)もどして
ぶっちゃけ今回一番荒れそうな話題だよね。事前の告知も無かったし。・・・まぁ、告知があったところでって感じはするけど。
あと毎度の事だけど榛名改二のコメント欄で騒いでる人たちは†悔い改めて†

>>予想以上に荒れたから補足したんだろうな
>>俺も大和砲20基以上頑張って作ったから最初ムカついたゾ
あまり大きな変化ではない・・・ねぇ・・・今大和砲二門、徹甲弾、観測機装備の榛名改二が演習で早速徹甲弾カットインのカス当たり出したんだけど・・・


>>ベストを尽くせば結果(22時までに)は出せる
出せませんでした・・・(小声)


>>づほがまさぐれるのに加賀がまさぐれないという、今までがおかしかったのさ
>>大鳳→たいほう→うほいた→ウホッ、居た→ホモを広めなきゃ
これってやっぱりまさぐらせてるっていう事なのかな・・・?
あと下のは流石にガバガバ過ぎるでしょ。



>>ゆっくりやってくださいオナシャス!なんでも助けますから!SBR
これはすばら・・・じゃなかった、スバルさんかな?お気遣いありがとナス!ん?今何でも・・・助ける・・?


>>寝落ちでもしてたのかな?
いや、普通に載せられそうなコメント探しながら不明ログ遡ってたら結構時間が経っちゃってて・・・


>>プリンツオイゲンの名前の元ネタになった軍人はフランス生まれのオーストリア帝国の将軍なのにドイツ海軍の艦名になってるからヨーロッパややこしすぎるゾ(白目)
えっ、何で?ドイツ関係ないの?
>>プリンツオイゲンが進水する数ヶ月前にアンシュルスでドイツがオーストリアを併合したから無関係ではないのかな?ヒトラーはオーストリア出身で最初から併合するつもりだっただろうし。しかも併合は一応オーストリア国民の合意の上なんだよなぁ。
はえ~そういう・・・ヒトラーってオーストリア出身だったんだ。(世界史未修得)


>>イベントで瑞鶴の出番は……あるかなぁ? 今のところ主力空母は翔鶴(Lv95)と加賀(Lv77)だし、瑞鳳(Lv69)、赤城(Lv52)、鳳翔(Lv49)が間にいて瑞鶴(Lv26)だからなぁ……
うーん・・・これでも正規空母だから軽空母よりは制空権争いの役には立てるだろうけど・・・
提督、いつも私を重用していただいてありがとうございます!
(翔鶴姉嬉しそう・・・)


>>ログ返目当てに何回も残してる訳じゃないのよ。勿論載ったら嬉しいけど
>>暇且つムラムラしてる時に面白半分でやってるだけだから…
>>ただオカズにしてるのは本当だしイカ臭いログにも平然と返信する管理人さんはすごいと思ってます(小並感)
>>載らないものとして残してるから無理に返事しなくて大丈夫です
そんなに凹まないで!(載せてないログも含めて)気持ちは十二分に伝わってるから!



>>今回はコニシ兄貴が禿げる事はなさそうだな
今回の絵、私は結構好きだよ!・・・まぁ、騒ぐ人たちが出るのは恒例行事みたいな物だし。
7/28-2