「ぽい?」って言ってるのまる分かりで可愛すぎる


>>あっ、それなら抗竜石使いなされ、あれ確か80秒と70秒のがあるから大体の目安にはなるよ、それを目安にする人もいるみたいだし ただし研いでる時に殴られても責任は…
>>ラージャンは大振りだし紙耐久だから個人的にはテオよりは楽なのよ、大剣ならそれこそ頭狙える機会が多いだろうし速いと思うよ?
>>多いしきちんと住み分け出来てると言う、バランスのブラキ、物理のバルカン、属性偏重のテオ、バルカン以上に物理かつ高切れ味(ただし白)で要覚醒のキティ…
>>あと追記、あくまでも「片手剣の話だから」参考になるかはわからないけど
>>抜刀したままでも約三回転がればノヴァは当たらないんだわ、だからテオの攻撃が終わる→転がる癖を付けたらノヴァには当たらなくなる
>>それかこれはもう荒業だけど大剣なら納刀付けてノヴァの粉塵見えたら納刀して緊急回避か、時間短縮にならないしかなり無理があるからそこに関しては先に謝りますけども…

抗竜石を使うという発想はありませんでした。けれどテオが怒ったのを確認してから納刀して使っていると大抵轢かれるのよね・・・ノヴァは結局時間を計るのが一番でした。
ラージャンは3連続飛鳥文化アタックが苦手で安定しないのよね。そもそも狂竜化するモンスターはソロ向きではない気がします。あと耐震が必須になるのも・・・アレは麻痺ガン1人とグラビドギガカノン3人でハメ殺すモノよ。


>>俺ホモちゃうかもしれんな
逆にどうして自分がホモだと思っていたのかしら。


>>使うポジモン全てを色違いにするとかは悪趣味だと思うし興味ないけど、嫁ポケの色違いが欲しいのは当たり前だよなぁ?
>>グーグル先生に聞いたら日本ロム言語設定でも国際孵化になるって書いてたしきっと大丈夫でしょ(震え声)
>>大丈夫だってまだ450個程度だから、ヘーキヘーキ、ヘーキだから!
>>何のあとに残されたかわからないログはメモを登録した時間から逆算して探して、どうぞ

特性がもらいびかほのおのからだならBWで乱数すればいいけど今需要があるのはすりぬけだよね・・・これは地道に頑張るしか・・・
必ずしもログをメモした日とそのログが残されてた日付が一致してないから面倒なのよね。
・・・それで、色違いヒトモシは産まれましたか・・・?(小声)

>>産まれませんでした…(小声)
>>厳密には一致しないけどその前を2、3日調べればたぶん見つかるでしょ(適当)
>>たまに見つからない時はなかったことにするに限るゾ(人間の屑)

でしょ?じゃあオラオラ来なさいよオラァ!(豹変)
一応探してみるけど大抵見つからないという・・・まぁ、要は気に入ったログ見つけたらすぐにワード登録した方がいいって事よね。



>>でも、(バイブ)使ってそうだし・・・
は?(威圧)


>>東京急行ばかりしてないでもっと鼠輸送してボーキ輸送してホラ。ちょっとキラ付けんよ〜(日課)
ほ、北方鼠輸送ならしてるから・・・(震え声)
キラ付けしなくても大成功になるから東京急行ばっかり回しちゃって・・・時間がある時は防空射撃回してるけど演習でボーキ結構使っちゃうからあんまり貯まらないのよね。ちなみに鋼材が300000近くになったらバルジ開発して消費してるわ。



>>鶴翼2巻でヒエー姉貴が言ってた世界三大無用の長物って新幹線反対派が引き合いに出してたやつだったような…世界三大無用の長物って3つとも今でも観光資源として役にたってるんだよなぁ。
>>ピラミッドなんて農閑期の公共事業だったし当時から役にたってるんだよなぁ。

万里の長城、ピラミッド、戦艦大和だっけ?まぁ、あれは中々その気にならない大和を挑発するために言った訳だし実際効き目もあったからいいんじゃない?(適当)


>>加賀に愛され過ぎて他が見れない
9連続で私の回答を引くのは中々の確率ね。ちなみに回答に登場するのは私、蒼龍、飛龍、雲龍の4人です。


>>今回も安定のぽいぬ提督。彼の性欲は底なしだな。実は『彼女』なのかもしれないが……
想像するのは個人の自由・・・夢が広がるわね。


>>口を開けて寝ている赤城におチンポを突っ込む(直球下ネタ)
誰かさんに感化されてのログだとは思うけれど最後に保険をかけてしまっている辺りが残念ね。(辛口評価)
あとわざわざ下ネタをログに残そうだなんて思わなくていいから(良心)


>>ぬわああああん疲れたもおおおおおおん
>>「ぬ**わ**ん疲れたも**ん」で登録するとほぼ全てのパターン網羅できて便利だゾ(唐突) ぬああああん派は知らぬゾ

唐突ね・・・登録しておきました。


>>ai広場でも加賀さんとケッコンしてる提督って多いですよねえ~。やっぱ好きなんすねえ。
デレの破壊力もあるかもしれないけど攻略でも強いし入手もそれほど難しくないからね。流石は元祖正妻空母。


>>田舎町にできた模型店に集まる大人と子供達についての番組だったんだよね
>>プラモとかミニ四駆が出てきて懐かしかったんです

あ~わかるわかる!自分が小さい頃に触れたものがテレビで紹介されてたりするとテンション上がるわよね!
11/9