>提督が鎮守府近海に着水しました。これより、艦隊で救助に向かいます。

て、提督ー!!なんで!?なにがあったの!ヘリから飛び降りて鎮守府に来ようとでもしたの!?

>昔のログ流しは正解だと思うな。下手に返すのを戸惑って蘇生に時間食いまくるより新しくまたいっぱい来るログ対応もあるだろうし。とりあえず復活おめー!

いやー、復活したからって大した数来ないし、引っ張り出してもいいといえばいいんだけど・・・タイムリーな話題だったり結局また話しかけられそうな話題だったりのログが多いから、ね。

>瑞鳳ちゃんおかえr…ひっ!?瑞鳳ちゃん…その艤装の隙間からGが落ちたよ…。

復活早々これかぁ・・・提督、明日いっぱい辺りまで提督はご飯抜きね?

>埃や髪の毛を取るゴロゴロみたいに、99艦爆の足で瑞鳳の股間をゴロゴロしたい
>じゃあ再開記念に、まさぐりタイムだな
>瑞鳳が生き返った!!格納庫をまさぐると見せかけてお尻をまさぐるぜ!!

そしてこの辺はもうドラム缶に詰めて沈めようと思うの。少しずつでも鎮守府をさっぱりさせないとね。

>木曾「ちょっと前に土砂崩れに遭って、今度は噴火に巻き込まれるのか」 また木曾か。ほんと大変だなぁ

大変なのは木曾川じゃなくてその周辺で被害にあった人たちだけどね・・・。
特に噴火の方は、被害大きいみたいだし・・・。ただ、いざ噴火してから「どうして噴火の危機権性がある火山を観光地にしたのか」とか批判するのはお門違いだと思うのよ。
そんなこと言ったら、日本全域が「なんで大地震が起こる可能性がある場所を観光地にしたんだ」で批判できちゃうわけだし。っと、ちょっと話がずれちゃったかな。

>親の転勤で九州に引っ越したら雲仙普賢岳が噴火。北海道に引っ越したら有珠山が噴火。長野に引っ越したら御嶽山が噴火……不幸だわ…

う、うわぁ・・・つくづく噴火に縁があるみたいだね、提督・・・。
こうやってログが残ってるってことはまぁ、無事なんだろうけど・・・これからも火山の近くで暮らすことになったら気をつけたほうがいい、かも?

>10月末あたりに秋イベの情報かな…?何でも直前になってから言い出すからなあ

夏イベはかなり告知早かったし今回もきっと!早いといいなぁ・・・。

>401建造はどう?大型に挑んでみない?

しおいは欲しいんだけど、母港がカッツカツだからあんまり建造回す気になれないんだよね・・・どうしたものかなー。ビスマルクなんか建造して母港圧迫するんじゃなかったか。

>来いよ潜水艦ってとこに潜水艦で飛び込めという。大鯨固定ルートで大鯨は魚雷でボコボコ。水上艦連れてけばル級に吹っ飛ばされる。潜水艦半分もしくは潜水艦のみなのに索敵値要求。レアドロップは天津風と大鯨ぐらいでハズレばっか…これが6-1

どこを見ても運ゲーしかないように見えるって酷いなぁ・・・いや、もう割と慣れちゃったけど。
艦これのゲームシステムって、運ゲーを激化させる以外に難易度調整方法ないのかなぁ・・・うーん、戦闘がほぼ完全に運任せな以上、難しいか・・・。

>一回突破すれば6-2出るから…(震え声)
>5-3よりは難易度低いよ、多分…

5-3は4回クリアしないといけないもんね・・・一回あたりの難易度で言ったらどっこいなような気がしないでもないけど・・・。
けどやっぱり、一回で済むのって幸せだと思うなぁ・・・。

>お、生き返ったみたいね良かった良かった・・・まあこっちはこっちでハードな状態だし、お互い城乃内死す状態にならないようにしましょうね・・・?
>次回、夕張死す!デュエルスタンバイ!

なんとか生き返れたわ・・・なんていうか、この一ヶ月は肉体的より精神的に辛かった。そっちもなかなか大変みたいだけど、無理はしないようにね?・・・あなたの意思とは関係なしに無理させられてるような気がするけど。
って、言ってるそばから死なないで夕張!高角砲ガン積みで私の天山を返り討ちにするんでしょ!?
戦績表示vol171