>対潜装備を増やそうとしたんだが、全て艦載機ってどういうことなの時雨さん? あと建造、ドロップの両方で潜水艦出たんだけど、どっちも既出のゴーヤってダブり過ぎだろ……
駆逐艦を秘書艦でそれは、なんというかもうすごいとしか言えないわね・・・。
なんか、ゴーヤがダブってるーっていう人結構多いよね・・・なんでだろ、一応あてにならないレア度的にはイムヤの方がレア度低いはずなのに。
>まあZ3を造ろうとすると同じ時間の雪風にイラつくから必要ないならやめといた方が良いぜ。ビスマルクが欲しいなら別だけど
雪風にいらつく、かぁ・・・建造も変わったわねぇ。
ん?雪風にいらつくってことはもちろん、他の三人はもっと出てくるわけで・・・yaggy、か。
>あら、あらあら?ビスマルクは5時間とか胸が熱いな!
彼女もMNBの犠牲者なのよ・・・。
ところで、ビスマルクの性能って結局どうなのかしら?5時間ってことは長門型を想定すればいいの?
>いつか海外艦5、6隻必要な遠征が出てきそうな気がする
あはは、ないない♪海外艦5、6隻なんて、少なくとも駆逐艦がそれだけ実装されるまではないわよ♪
本当にそれくらいになるまでそんな遠征出さないでくださいお願いします
>ムシャムシャして食った。食べ物なら何でも良かった。今はおかわりしている
要するに、ご飯食べてるだけだよね、これ。おかわりまでするなんて、よっぽどお腹すいてたんだなぁ。
>烈風もまあ紫電で代用きくけど、問題はレ級とフラヲ改相手だと烈風でも力不足なところよね
烈風で力不足だと、もうそれ以上はごくごく一部の人しか持ってない震電改しかないのよね・・・レ級とヲ級改は正規空母二隻の最大スロットに烈風積んだ程度じゃ制空権確保できないらしいから、烈風なり紫電なり飛ばすウーマンを採用したほうがいいのかしら?
>こんな時期に雪が降るなんて聞いてないよ!!
雪ぃ!?えっと、どこに住んでるのかはわからないけれど、この時期に雪ってどういうこと!?もう三月も終わりなのよ!?
>久しぶりに雷撃隊出動を見てて思ったんだけど、やっぱり考え方としては一機の戦闘機で軍艦一隻落とせるのは良いよね。だからさ瑞鳳、好きな戦闘機積んで良いからやってきてよ
嫌です。だいたい、アレなんて成功すればそれなりの損害は見込めるけれど、そもそも成功率自体低いのよ。
考え方としては戦闘機一機で軍艦を落とせる計算でも、実際には敵艦に届くまでに撃墜され海に落ちる戦闘機がほとんど・・・その上敵艦まで届いても主要区画に当たらなければ沈めるなんてできないし、アレは非効率極まりない上に軍の士気を落とす最悪な作戦です。
アレの採用なんて冗談じゃないわよ、まったく・・・。
>レ級「私はまだ二回(flagship、改)変身を残している」
その二回の変身でどこまで戦闘力上がるの・・・。元ネタの人が3回の変身で53万から1億4千万まで上がったっていうことは・・・考えたくないなぁ・・・。
>ヌ級flagship「軽空母だから耐久が84しかない…三桁が羨ましい…」
それが軽空母の言うことか!貴様ァ!こちとら45しかないのよ!?すでに改二に到達してるちとちよですら58なのよ!?84とかどこの戦艦だぁ!!
>どっかの馬鹿がイオナを沈めて、その残骸やら怨念やらが混ざり合ってレ級が生まれたに、まさぐり券10枚
あぁ、あの馬鹿げた性能はナノマテリアルのせい・・・けど、流石のイオナも艦載機飛ばしたり砲撃したりはしなかったわ・・・。
あと、どっちも絶望的な相手だけど、絶望の方向性が違うわね。倒せない絶望と、倒せるけど壊滅させられる絶望だし。ところで、まさぐり券ってなんのことかしら?(ニッコリ
>ぶっちゃけ海軍に関していえばドイツやソ連なんかよりフランスやイタリアの方が主要国なんだけどなぁ。ただしUボートは例外。
まぁドイツに関しては史実の接触があるから、そこからまずはドイツだったんでしょうね。Uボートじゃなくて駆逐艦と戦艦だったのは意外だったけど、まぁ、ドイツ艦が最初に実装されたこと自体はおかしくないんじゃないかな。
戦績表示vol10