「リーチ」
東場二局始まって早々の宣言。
その宣言に怯えながらもう一人の男子の切る牌は東。和了牌ではない。
次に私が引いた牌は東。私にとって不要牌、切る。
続いて荒川さんが迷いながら切った牌は索子の一。
「ロン。リーチ一発、混一色」
地和に続いて放銃した荒川さんの顔に浮かぶのは苦渋の表情。
東場三局。
まだ動きが見えない、私の手は完成に近い。
引いた牌は發。これで不要牌を切り、混一色の發待ち。
「リーチ」
河を見る限り發は残り三枚。誰かの手に役のためにない限り和了れるはず。
荒川さんは萬子の四を切る。
○○は字牌の發を切る。
「ロン。リーチ一発、混一色、ドラ…4」
○○から奪われた点棒には届かないけれど少しだけ持ち直せた。
東四局。○○の親番。
配牌を見る。
「リーチ」
清一色、二盃口、ダブルリーチ。ドラは現状2。和了牌は筒子の一。
出来ることなら○○から直撃を取りたい。
荒川さん、筒子の七。
○○、萬子の一。
もう一人の男子、字牌の中。
引いた牌は萬子の三。
そのまま一巡、二巡と進むが和了れない。
・
→