能力名
暴君(ヴァイオレント・ルーラー)
1.東場のうちはすべての能力の影響がなくなる。
2.南入以降、○○は『○○に対する収支がマイナス』になった者から能力を奪い、自分のものにできる。当然対象者は能力が使えなくなる。それだけならまだしも、能力の副作用は○○でなく、能力の本来の持ち主に降り掛かる。
3.上記対象者は、能力の所持によらず、○○の待ち牌を捨てざるを得ない状況に追い込まれがちになる。
4.能力を奪ったとして、使い方まで即座に理解できるわけではないため基本は常時展開系の能力しか使えない。
5.『○○に対する収支がゼロ』の者は、ゼロである間は東場の時と同じ。
6.『○○に対する収支がプラス』になれば、今まで通りに自分の能力が行使できるようになる。
7.通常、東場の時のみしか効果がない能力は、南入から発動する。例、片岡優希の東場での爆発力など。
8.搾取状態の解除方法は、収支マイナスからの脱却以外に、心理的な部分で○○に抵抗する方法もある。
9.○○が心理的に揺さぶられると、揺さぶりに成功した者の搾取状態が解除され、収支ゼロの時と同じ扱いに。ここからマイナス分を減らせれば、能力を取り戻すことができる。
暴君