拍手に返事だし!
9/26
もし、セーラと会わなかったとした時の能力が思いつきました.
能力 未達への旅
能力内容 リードをとった場合に発動.安全圏に入ったとき(例:二位抜けの場合の二以上)から途中流局の可能性が大幅に上がる.
厄介な所は配牌時に全員こう配牌になる可能性もあるので,最初の捨て牌で四風子連打等が起こりやすくなる.また,その発動率は場が荒れているほど高まっていく.
弱点としては天和,地和を積み込める系の能力に弱い.
しかし、能力物の弱点を考える時にかおりんの存在は便利すぎる.
上手い人ほど初心者の幸運には弱かったりするのはよくある事だったりするからかも
セーラと会わなかった場合の能力ではこう、でも出会ったからこういう能力になった。
みたいなのも面白いし。
こういうアイディアって良いよな、考えてみると楽しいし!!
9/27
最近能力案来てないのかしらん?
も一個投下してみるよー
能力名 : 輝ける銀の右腕(アガートラーム・デ・グローイル)
概要 : 右手側の山から、極めて高い確率で有効牌を引き当てる
詳細 :
下家正面の山、即ち右手側の山から有効牌を引き当てる能力。
これは配牌時にも効果があり、右手側の山を経由して配牌がされた場合には、最初からテンパってるケースが多い。
中学時代には驚異的な和了速度を、そして現在は驚異の天地人和率を支えている能力である。
また、支配できる範囲が限定されているためか、場を全体的に支配するような能力の持ち主がいても、その影響を受け付けずに発動するという特性も持つ。
弱点 :
あくまで和了のための有効牌を引く能力であり、そのまま和了っても打点が低い場合がままある。
中学時代はそれでもお構いなしだったため、素の雀力の高さも相俟って、事実上弱点はなかった。
しかしセーラと出会ったことで、逆に付け入る隙ができてしまった形。
また、支配できる部分が限定的な能力(例えば穏乃の『山の主』)と干渉する場合、その影響は無視し切れない。
元ネタ :
イメージは、ケルト神話の『エリンの4至宝』の1つ、『クラウ・ソラス』。
名前の方はその持ち主であるヌァザ神のあだ名『銀の腕(アガートラーム)』から。
余談 : 同じエリンの4至宝つながりで、リア・ファルとの複合能力持ちってのもありかも?
能力案は落ち着いてきたって感じだし!
そろそろ一つに絞らないとなぁ…
それとこういうシンプルなのも良いな、強いと思うし。
中学の○○にはぴったりだし!
能力案に感謝するのと、そろそろ決めるってことを言っておくぞ!
拍手に!返事をする!