>紅茶にマシュマロ入れてやる
ローズ「美味しそうですわね♪」
>R「力チューシャも随分成長しましたね。この間合ったときにはおしゃぶりしてたのに」
カチュ「失礼ね!」
>千「本日はボコボコランドの海底クルージングにようこそ、私は艦長の千早群像と申します」
みほ「うぅ!私のコアからルミさんの記憶が…!」
ルミ「託した覚えないぞ!?」
>ユハとトミの先輩で壊し屋のアリ、というのも思いついたけどサンダースの副隊長と被るな
アリサ「そ、そうね」
>その割には愛里寿ちゃんが偵察に出てるシーンが無かった周期表18族。
愛里寿「て、偵察の役割は別にいるし…それに私は隊長」
>ユハ・カンクネンとトミ・マキネンでは?
あや「フィンランドのドライバーさんでしたか」
>劇場でミカさんに一目惚れしてから胸が苦しいぜアニメキャラにここまで入れ込んだのは久しぶりミカさんのワード是非お願い!
アキ「モテてるわねぇ」
>戦車道の帝王ユハと、留年して4年通ったトミとか出て来たらどうしよう
あや「元ネタよくわかりませんが名前は強そうです」
>メグミはボコの物真似上手そう(中の人的に)だから是非やって欲しい。
メグミ「隊長から歌ってくれとせがまれて…」
>やってやるやってやるやーってやるぜ
ルミ「隊長が歌いだした?」
>やっとPiece of youth買えた。GloryStory聞いたけど二期はこれでいこう
みほ「GloryStoryはOPにしても良い曲だよね♪」
>愛里寿ちゃんと話せるようにして下さいお願いします。お尻差し出すので。
千代「画像の収集もあるので。それから円盤が発売されるまでは画像もわずかになると思うので御了承ください」
>ありす「新しいボコボコランドはクルーザー(巡洋艦)での海遊びや海底の見える船もある新感覚のテーマパークです
愛里寿「何か別の物になりつつあるような…」
>ありす「ボコランドは四葉財閥が買い取って責任持って経営再建しますわ」
愛里寿「名前がいつの間にかひらがなに!?」
>なお風紀委員は生で齧る模様
麻子「マヨネーズくらいかければよかったのにな」
>
劇場版パンフのキャプテン想像図典子「なんだこれは!」
忍「早くパンフ買いたいです。地元で買えなかったらネットで買うしか」
>劇場版の興収8億円突破らしいですね、追加公演も決定したし、まだまだ伸びそうですね。
みほ「管理人の地元も土曜から公開だけど一日3回で少ないんだ。まぁ2時間あるし仕方ないかも」
>継続高校のキャラのワードも対応してくださいお願いします!なんでもしますから!
ミッコ「ん?今(ry」
アキ「管理人が地元で映画を3回くらい観たら準備するから待っててね」
>聖グロの副隊長って公表されてないけど薔薇尻なんですかね?
ローズ「もちろんですわ♪」
ペコ(不安しかない)
>エリカ アリサ ルミ 桃の笑ってはいけない戦車道。選ばれた理由はリアクションが面白そうだから
ルミ「なぜ!?」
アリサ「これが洗礼よ」
エリカ「諦めなさい」
>たっくん「激情体をお呼びかな?」
あや「ウルフオルフェノクの激情態どんなだったかな」
>西「(人間爆弾)桜花」み「梅花口ゼッタウォール」ならいいのかな
絹代「突撃でありますか!」
>R「あなたの考える事は手にとるようにわかりますわ」み「凄いダージリンさんが常に先手をとられてる」みたいな展開なら燃えるのに
みほ「各上の人をチームで倒したりするのもいいけど、かつての先輩に成長を見せて勝利するのも好きかな」
>ま「ルミ茄子バリア」それ梅花の技だろ
みほ「それじゃあ私が義経…」
>次期文科省役人 西住常夫
みほ「お父さんなら安心だね♪」
>劇場版(愛里寿視点) 愛里寿「何だか訳が分からない内に高校生との試合に引っ張り出されて、おまけについて来てる大学選抜の年増共が使えないもんだから、早くボコ見たいのに帰れない。もういい、お前らどけ。しょうがないから私が全員ボコボコにしてやる」
愛里寿「そのうえ負けてしまったので自分でミュージアムのスポンサーになる事に」
>映画で何かが足りないと思ったら激情体がなかったからか
みほ「スカイライダーはどの戦車になるのかな」
>み「西住流梅花」ま「西住流桜花」こうですか?空中回転飛び八艘
守れ母校をその技で♪
みほ「お姉ちゃんが義経なんだ」
まほ「怪人に首を折られても生きてられるぞ」
>麻子聞いたか?この分校、昔は墓地だったんだって
麻子「だ、だからどうした」プルプル
>アリサはタカシと過ごせたの?
アリサ「……」血涙
優季「あっ」察し
>見た目がみほに、声がルミに似てる人。
愛里寿「双子の人がお母様と声が似てる」
>杏に最新のボイスレコーダーをプレゼント。
杏「あんがと♪これがあれば口約束の反故も心配ないな」
>愛里寿にももねこさまのぬいぐるみをプレゼント
愛里寿「もふもふ…可愛い♪」
>島田豊作少佐と言えば九七式中戦車での奇襲で有名だからね。(むしろワザと知波単にそれをやらせたのか?)
愛里寿「戦略とか戦術を参考にしたと思いたい」
>以前、力チューシャがサンタに女末が欲しいとお願いした日から逆算するとクラーラがその妹だな!
カチュ「そうなの?」
クラーラ「Старшая сестра♪」
>元ネタ的には知波単みたいなのが島田流なんだよな。
愛里寿「あんな突撃バカになるところだったの」
絹代「ぐぬぬ」
>あの使用人の声は菊代さんでいいの?
みほ「どうだろう。他にも働いてる人はいそうだし」
>センチュリオン砲手(CV.儀武ゆう子)、操縦士(CV.阿澄佳奈)、装填手(CV.内田彩)、通信手(CV.飯塚麻結)
麻子「たまゆらか」
沙織「私たち2人は無理だから劇場版メンバーなのね」
>映画好き⚪︎⚪︎<そして論争が終わった後は⚪︎⚪︎が「二度考え直した考えが一番いい(キケロの名言)」を言って、逆にカエサルとかが「地獄で会おうぜ、ベイビー!(ターミネーター2)」って言ったりする訳ですね分かります
みほ「強そう」
>もし劇場版に⚪︎⚪︎がいたら廃校が決まったシーンで杏の「今は指示に従ってくれ」って言葉だけで杏がまだ諦めていない事を見抜き率先して皆を帰らせた後、杏にだけ聞こえる声で「言われた通り何もしないさ。皆も俺が見張っとく。…『今は』な」とか言ってそう
杏「こういうポジション一人くらいいても良かったかもな」
>
愛里寿ちゃんボコだよー愛里寿「…違う」
⇒