>【イマジンズが戦車道をするとこうなる(妄想)】桃「よし、俺が隊長だ!おい、小僧!弾を無駄撃ちするな!」龍「わーい!砲手楽し.いー!」熊「行くで!あれ?操縦桿が取れてしもた?」亀「力入れ過ぎだよ、キンちゃん!」
あや「キンちゃんは装填手が合ってるかも、ウラは作戦立案で相手を騙してくれそうです」
>有賀大佐は水 虫事件のせいで外国での思い出が全然いい思い出がないんだって!
柚子「辛いわよね水虫」
桃「私は知らん!」
>UFOみたいな戦闘機ならアメリカも造ってたような。
ケイ「考えることはどこも一緒なのかもしれないわね♪」
>杏が知ってるのは杉田大佐じゃね?
杏「知ってるのは艦長の方だ。大佐は分からないな、すまん」
>数年後かつてM1戦車と戦った時の場所に訪れた時に仲間から手榴弾で現代戦車壊すなんて常識はずれだ、って仲間に言われてたな
杏「少々常識外れじゃないと生き残れない環境だったのかね」
>メタルギア・エクセルサスを斬って破壊したのは雷電と言うサイボーグです。元々は人間です。高周波ブレードが武器です。
あや「雷電と聞くと男塾を思い出します」
>ガルパンのオリジナル・ドラ マCDとディ ープパンツァーCD持ってます!第3弾が楽しみです!
大河「私も楽しみです!新しい発見があるかもしれませんし!」
>鳥を試し切りに使ってた男が雛鳥の死に悲しみ涙するようになるとは…
あや「良くも悪くも純粋だったんでしょうね。笑顔は素敵でしたし」
>邪神の弟子の割に実力がいまいちな気がする。お気に入りのキャラだからもっと活躍して欲しい。
あや「あまり熱心に教えてなかったのかもしれませんね、弟子の才能に頼った感じもしましたし。皇子は祖国でラーメンとか作ってたりして(笑)」
>ビックロック(嘲笑)の中でもサンデーアンケートを書くことを忘れない読者の鑑
あや「あのシーンで承太郎が留置所にいた話を思い出しました(笑)」
>ドイツのUFOってパンターの砲塔積んだ奴だな
みほ「宇宙人さんが改造したのかな?」
>魯さんの視力を奪った奴が気になる。傷痕を見る限り武器組っぽいけど
あや「槍月ニーサンと友達になった経緯もその辺に関係あるかもしれませんね」
>見た目に反して至緒ちゃんとかキスポンとか可愛 い呼ばれ方されてる
あや「梁山泊の師匠の中でも屈指のツンデレですもんね♪」
>この人兵器嫌ってるから俺らと仲良くできないな
あや「潜水艦も航行するだけの機能しかなさそうですね」
>残酷な死に方のせいでシドるとか言われまくり
あや「壁の中が見えないだけマシかもしれませんね」
>アメリカのある企業が製造した大型多脚歩行戦車、メタルギア・エクセルサスがあったらしいよ。メタルギアの名は商品名だけで核搭載能力はない。大型の機体で搭載兵器は腕部の格納式大型ブレード、頭部の主砲のみ。結局あるサイボーグに斬られて破壊されたけどね。
あや「どんなサイボーグなのか…ライダーかな?」
>有賀大佐って天一号作戦のときの戦艦大和の艦 長だっけ?
杏「宇宙戦艦の方なら知ってるんだけどなぁ」
>ミッチがだんだんドス黒くなってきたww
あや「ファブリーズでも消臭ができないレベルになってますね(笑)」
>来週は鎧武の究極フォームが!、トッキュウジャーサポート列車が出るペース早くない?いったいサポート列車って何台あるんだろう
桂利奈「このペースだと3号ロボができそうですね!」
>強さだけなら断罪刃に余裕で入れる実力者だと思う
あや「おまけにタフですからね」
>同い年のオガちゃんを若造呼ばわりした人
あや「自分より年下に見えたのかな?声はかなり渋いんですけど(笑)」
>大日本帝国海軍の有賀幸作大佐は大陸で戦っていた頃の揚子江で賞金首になっていて、次の日に賞金首の書いてある絵に落書きされてたんだって。部下しか知らない水 虫のことも書かれてただってさ!
桃「水虫をバラすとは酷いな…私は水虫じゃないからな!」
>前の一影七拳(邪神と美雲は前落日からいるので除く)が気になる
あや「過去編とか見たいですね。単行本3冊分くらいやってくれないかな?」
>OVAではそばかすが薄くて残念
あや「アニメ化でそばかす薄くなる傾向は多いですもんね」
>八 九式中戦車って旧日本軍のフィリピン攻略戦の時にアメリカ軍のM3軽戦車と戦って、大苦戦したらしいね。軽戦車に負ける中戦車は珍しいね。
典子「う、運が悪かっただけに違いないよ…」
>拳聖は弟子というより武術そのものを育ててる感じがする
あや「弟子に関しては拒まず追わずで執着がありませんからね」
>さん付けならぬ総督付けがデフォ
あや「宇宙人いわれるだけあって色々と超越した能力持ってますもんね(笑)」
>火炎瓶って作ったら捕まるのか…発火剤の使い方がわからないから動画で見てみたい。対戦 車道で相手がガソリン戦車だったら使えそうだけど。
みほ「あまり危ない事は道に反するから止めておいた方がいいと思うなぁ」
>只←M18クレイモア指向性対人地雷のことかな?
あや「そうだと思います動画のコメントでもよく見ますし」
>ドイツ国防軍はUFOの形をした戦闘機を開発してたんだって。バルト海に沈んでいるらしいよ!?
みほ「そうなんだ。色々してたんだなぁ」
>長老、邪神クラスかと思ったら門派の恥だった
あや「き、きっと前の落日で何かあったんですよ…たぶん」
>手榴弾と只でM1エイブラムス戦車撃破した蛇さんがいたなー
杏「油断してたのか戦略が凄かったのか」
>1919年……土佐の板垣退助が世を去った年ってイメージの方が強いですね。
おりょう「印象に残る出来事は人によって違うものぜよ」
>ビルスに認められたのは悟空とベジータだけだからええんや…究極悟飯達とは違ってな
あや「DBの新作映画でしたっけ?そういえばまだ見てないな…円盤レンタルしようかな」
>アメリカでAI・核搭載自動報復二足歩行型戦車ピースウォーカーが開発されてたらしい。核攻撃を探知すると、攻撃の必要があると判断されれば搭載された1メガトン級核ミサイルの発射する事が出来たが、ある伝説のボスによって破壊された。量産する予定だったらしい。
ケイ「流石はアメリカね!凄い発明だわ♪」
>矢が屋になってるよ
あや「直しました。報告感謝です♪」
>美雲攻撃からの「いい加減にしろばあさん!」は秋雨と同じく吹き出してしまった
あや「見た目はカルマンさんのが年上ですけど実年齢は逆ですからね(笑)」
>VSバーサーカー戦は何度見ても格好いい
あや「ライバルキャラとして魅力ありますよね。どこかの野菜王子とは大違いです!」
>胸の揺れる音とは一体……この人が聞いた胸の揺れる音とはどんな音なのだろうか
あや「匂いとかならまだ現実味あるんですけどね…あと薙刀の人は露出ないから狙われないのかな?」
⇒