麻子「菓子をよこせ」
>いや、それ謙信メインのエピソードだからw他にも父を追放して大名になったとか息子を殺したとか色々ありますよ。洪水被害の多かった甲斐の国に堤防を作ったとか。
あや「あれ?信玄は貰ったほうじゃなくて送ったほうでしたっけ?なんか二人とも名前の音が似てるのでゴチャ混ぜになっちゃいますね」
>書き忘れました。真田十/勇士のワードで真田雪村になってます。真田幸村に直しましょう。
左衛門佐「おっとこれは不覚だったな。変換ミスは見逃しが多くて困る。報告感謝でござる、修正しておいたぞ」
>菓 子を所望するか、ならば『いけふくろう』を共に食すこととしよう…。言わば『フクロウ(ミミズクっぽいが)の人 形焼』で、中身はアンコやカスタードの他にカボチャやコンポタといった変わり種もある。結構美 味いぞ♪
麻子「そいつは美味そうだな、通販とかやってないかな?」
>赤い機体は地上でこそ目立つものの、宇宙のような暗闇では却って溶け込み易いらしい。陽動も奇襲もしっかりこなす、シャアのような逸材にこそ相応しい色だったのかもね。
あや「宇宙じゃ赤は迷彩色なんですか、知らなかったです」
>暴れん坊将軍はガキの頃よく見てた。吉宗強すぎだろ、御庭番手伝う必要ないだろ、あれw
桂利奈「劇場版オーズでも怪人たちを無双してて強かったですよね!」
>川中/島の合戦で有名ですね。あと徳川攻めで病死しなければ上洛を果たしていた可能性が高い。
あや「あとは塩を貰ったってことくらいしか印象ないですね(笑)」
>望月六郎は実際真田の家臣としていたみたいですね。あとのメンバーはモデルと思われる人物がいたか架空だったと思います。
あや「望月さん爆弾使いだったそうで。爆弾となるとかなりの戦力だったのでしょうね」
>幕末は好/きなのでそれなりには詳しいつもりです。おりょうと語り合えそうw戦国時代も好/きなので左衛門佐とも。
左衛門佐「我々が詳しくても管理人がさっぱりだがな!」
>その力は強大でまとに戦えば←も が抜けてますぜ
ケイ「あら本当。教えてくれてサンキュー♪直しておいたわ」
>あ、菓子ならこれをやろう。最近食べて美味か ったカレー味のスコーンだ。ちょっとピリッとくるが美 味しいぞ
麻子「ふむ、美味い」
>なんか機巧少女は傷つかない、だっけ?の中毒性の強いEDが注目あびてるな。管理人は見てますか?
P.S.なんかアニメタイトル「ダイヤ モンドは砕けない」っぽいな[笑]
あや「中毒性あるんですか、今度見てみようかな?それと対応ネタのところに視聴してる番組が羅列されてるので会話のネタにどうぞ♪」
>ちなみに現代用語の基礎知識 2013に収録されているらしい
あや「マミるもたしか収録されてたんでしたよね?次は何が収録されるか」
>沙織「矢 だもー・・・」←とんでもねえ女子力だな
麻子「女子力なのかそれは」
>あー、そうなのか。だからニコニコとかでキュ アビューティーのタグにダークドリームがあったのね…。それだとダークレモ ネードさんも転生したということになるねー。
>あとみほちゃん、パァン!てやるな!ちょうどドリームさんも劇中で同じようなことしてたの思い出しちまうだろ!かなりいいシーンだったけど!
あや「プリキュアの役してる声優さんたちって過去作品でモブしてたりする傾向が多いんですよね。ちなみに劇場版5でシャドウを演じてた朴さんは続編で妖精のシロップの役をしてて笑えました(笑)」
>梨汁ブシャー!は卑猥すぎる
あや「だから非公認のままなのかもしれませんね」
>ケンシロウが飛んでくる矢を掴み取るシーン思い出した
杏「指で挟むやつだっけ?あれ凄いよな」
>そそ、ダーク5が出てくるやつ。ダーク5に対するみんなの答えは、すごく心に響いたなぁ…。
>何よりダークドリームの件が最高だった。悲しいハッピーエンドだったけど、個人的にはかなりの良作映画って感じがしたなー。
あや「ちなみにダークドリームの声優さんはキュアビューティの西村ちなみさんだったんですよね。ダークドリームが生まれ変わったって当時は熱狂してましたよ」
>シャア専用機が赤いのは敢えて目立つ色にして自分に攻撃を集中させて、仲間を守ろうとしてるって聞いたことがあるようなないような…
あや「それはかっこいい理由ですね!主人公みたいです!」
>劇場版のプリキュア、やっぱスゲー動くのな…もはや幼女向けじゃないわ(但しみたのはプリキ ュア5の模様)
あや「劇場版じゃなくても最近は結構動きますよ♪プリキュア5の劇場版ってダーク5が出てるやつですかね?」
>シャア専用機が赤いのも赤系の塗料が余ってたから使っちゃえってことでそうなったんだとか
あや「赤が好きだからというわけじゃなかったんですね」
>こんなかわ/いいお 化け にならいたずらされたい!のでお菓子あげない♪
>お菓子あげないのでイタズラしてください!お願いします!!
麻子「それじゃあお前のお菓子を勝手に食べるというイタズラをしてやろう」
>イカって共食いするんだってさ
カチュ「初めて知ったでゲソ、ショックじゃなイカ」
>確かによくわからん計算式ですよね。ベアクロー二本で200万パワーはおかしいw二倍のジャンプでパワーも二倍と三倍の回転を加えて三倍のパワーはいつもそのジャンプと回転で技出せよと思うわ。
杏「きっと凄く疲れんだよ」
>維新政府方も結構名前変えてるよね。維新政府のお偉いさんになってからだけど。桂小五郎から木戸孝允、中村半次郎から桐野利秋。授業で習うのは木戸孝允と桐野利秋の方なのに桂、中村と同一人物なのを知らない人いるけどw幕府側が勝ってたら近藤と土方も名前変わって授業に出
あや「結構知らないこと多いから勉強になります」
>ジコチュー勢はリーヴァとグーラ以外はタッグ組めないって制約があるんだな、多分。
あや「そう考えると初代やSSもタッグが限定されますね。メロディとリズムも単独変身したことないから一緒かな」
>確か、ブロ リーは深い悲しみをトリ ガーとして伝説のスーパーサイヤ 人に変身したと聞いたな…。
あや「いったい何が悲しかったのか気になりますね」
>近藤も土方も幕府の要職についたから名前変えた筈ですよ。元々の名前は百姓出で適当に付けてるんで武門の名前じゃないんじゃないかな?特に近藤に関しては徳川でエリートの大久保の名を貰ったって事はかなりの出世だったでしょうね。
あや「なるほど、さすがは局長ですね」
沙織「以前の返信よ」