>キュアホイップ見かけによらず意外と声が野太いから小さいお友達人気はマカロンに流れそう
あや「小さい子人気だと強くてクール系ですかね」
>翔一「真魚ちゃん俺ココスでコックやるよ」
あや「キャンペーン中アギトは休業ですか」
>がるぱん幼稚園、結構面白いな
辻「私が先生をしている漫画ですか?」
チョビ「いい話が多いよな」
>イゼッタクリスマス特番でHYMNがジークライヒって言ってたのは幼女戦記のステマ説(邪推)国家元首から伍長になる、総統閣下の逆で草
カルパ「作品同士でコラボすればいいのに」
>劇場版でノンナ達がカチューシャを逃がそうとするのにグッときました。そしてメガネ割らせーや。
辻「嫌です」
>なんでキャラ比べする人って技を棒立ちで受けることが前提で話すん?
あや「全員マゾなんですよ」暴論
>花都の都は「つ」や「づ」とも読める。かあと→かあつ→かあづ→カーズ。つまりラスボスは花都
杏「大統領の平行世界に続き空間系の能力と考えれば、っぽいな」
>究極の『生命体』と言うのだからスタンドにも生身でも太刀打ち出来そうだ。スタンドに波紋が効くと仮定すればカーズが最強なのも頷ける
杏「鉄球で対抗してたジャイロとは手段は違うが相手が生物ならスタンドに効かなかったとしても本体に有効にはなるだろうな」
>マイティブラザーズといいパラドクスといい最近は半分マンが流行ってるのか?
あや「2つあれば便利ですからね」
>正直、究極生 命体のカーズ様もスタンド使いと比べると見劣りするよね。クリ ームとザ・ハンドにはガオンされるだろうし、CDには何か変なのと同化されるし、ソフト&ウェットには究極生命体としての能力を奪われたらひとたまりもないし
杏「身体能力をスタンドでカバーできるからな。セッコみたいなスーツ型は身体能力ありきっぽいけど」
>妖怪○○置いてけはヒラコーネタやで(ボソッ
あや「あ、はい」
>勝ったッ!魔法つかいプリキュア完!
カルパ「次の主人公は誰でしょう」
>この世界の片隅には観たけど劇場版艦これまだ観てないマン
ノンナ「見ましょう♪」
>イオクはラフタかアジーにボコボコにされて降伏しようとするも「あんたは受け入れてくれなかった!」って言われながら殺されて欲しい
カチュ「あれで生きてるとは思えないけど、もっと惨めな死が見たいわ」
>もう一歩踏み込んでココスでポレポレ力レーとか力ラミソスパとか真司餃子とか地獄麻婆とかナオミちゃんコーヒーとか売り出してもらおう
桂利奈「10年以上前の作品メニューとか心が躍る!」
>停戦信号無視に輸送船攻撃とかそれが名家のする事なんですかねぇ…
カチュ「最低よ!」
>やばい日曜の朝からプリキュアで泣かされるとは…
カルパ「油断すると涙腺崩壊」
>あ、これ顔だけ表裏になってるのね、てっきり全身反転するものかと
あや「玩具も簡単なギミックで良さげです」
>パラドクス「ベルトなんて(変身に)必要ねーんだよ」
ディエンド「でもパワーアップする時は欲しいね」
>一般バグスターってみんな復活したとたん、キャラが増してるよね
あや「そういう意味でもレベルアップなんですね」
>妖怪ガシャット置いてけと化したタイガ
桂利奈「妖怪ウォッチとコラボ!?」
>ここで平成ジェネレーションと繋がってるのか、完全なパラレルというわけではないのね
あや「Wもですけど劇場版と話がつながっているとテンション上がります」
>ガシャットを置きっぱとは不用心だぜ、タイガ
あや「世の中には変身パスを必殺技時に投げ捨てるライダーもいますので」
>次回…ジニスが仕掛けるラストゲームが始まる…残り2話!
桂利奈「あの強さをどう攻略するのか楽しみ!」
>この男、やはり悪の鑑!→ジニス様
あや「対等な存在を拒むことでようやく器の底が見え始めた感じですけど、相変わらずの余裕が怖い」
>親父が救ったバドがヤマトを救ったんやね…みんな、繋がってたんやね…
あや「父の教えを知らずに守っていたんですね」
>晴人「不死身の怪物の攻略なら任せろ!」
カルパ「そして魔法つかいプリキュアと戦いに」
>すると、まかり違ってジニス様がカーズを救った可能性もゼロではないと……!?
あや「声がややこしいことに(笑)」
>ブレ魔女13話はひかりちゃんとエイラーニャが夜間哨戒するのかな?モハさん(定ちゃん)も一応ナイトウィッチみたいなことができるらしいが…小さくて可愛いものを見ると抱きつきたくなる…サーニャを近づけてはいかんぜよ。
ローズ「マジですの!?」
>ガルパンオーケストラ行ってきた。控えめに言って最高だった。もう一度1話から見直そう。
みほ「いいなぁ」
>ワニ理不尽過ぎて草wwwどう名前を取ってもワニにならないのにwこういう力技好き
ワニ「不条理だわ」
>エリカ?贅沢な名だね。今日からお前の名はワニだ
ワニ「なんでよ!?」
>これはエリカが怒るのもしゃーなしやで。>4話
みほ「このまま高校まで話が進んだりしないよね?」
>ココスの他の隊長のオススメで、ダージリンは紅茶、ケイはフライドポテト、カチューシャはおこさまランチをオススメするみたいだな
カチュ「ちょっと待て」
>愛里寿、大学生はミラクルライトもらえないぜ
愛里寿「!?」
>やっぱり負けてあげるんじゃないですか
まほ「今後どうなるか見ものだな」
>力レーをエリカにハンバーグに乗せて食われたに1票
まほ「ほう」
エリカ「濡れ衣です!」
>ローズとペコは多分同級生なんじゃないかと
ローズ「マジですの!?」
>馬槍月月刊版のキャラデザのまま登場させても面白かったと思う
ミッコ「随分と思い切った変更だよな」
アキ「月刊版の最終回、バーサーカーどうしてああなった」
ミカ「しぐれさんシルエットだけじゃないか」
>砲声がいい音してると思ったら幼女戦記は音響スタッフがガルパンと同じ人なんですねぇ
カルパ「期待ですね♪」
>薔薇尻さんってペコよりヒエラルキー低いの?
ペコ「学年は不明ですが互いにさん付けで呼ぶ程度の仲ですね」ドラマCD参照
>幼女戦記が幼女の皮を被ったおっさんだった、訴訟
カルパ「転生なのでセーフです!」
>聖グロの名前って代々継承されてるんじゃなかったけ?それは二次設定か?
アッサ「詳しい設定はともかく、そうでもしないと名前のネタが尽きますものね」
>前期はドイツっぽい国に領国を侵攻されて今期はドイツっぽい国の軍人になるカルパッチョ
カルパ「色んな国を制覇したいですね」
>いつから公式だと錯覚していた?(往生際)
ダー「公式が否定されるとは思っていませんでしたわ」
>惡煉慈屁孤が本名かもしれないってことだよな。露御頭匹腐とか
ペコ「ローズヒップさんはそれでいかも」
ローズ「マジですの!?」
⇒