名前:五十鈴華と戦車乙女たち

ボコられた回数387発

干し芋あげる

>キンスパに向けて予習とばかりに妹が林原閣下とほっちゃんのアルバムを借りて来たが、キタエリのアルバムは聞く気配が無い。ダージリン、どうすればいい?
ダー「トレードして聴かせてみるのはどうかしら?」

>イギーといいランサー兄貴といい犬イキスギィ!
杏「惜しい犬を亡くしたな」

>一口メモ。薔薇の剪定は英語でpruning、ロシア語でобрезка(オブレスカ)という。また一歩賢くなったね!
カチュ「いい響きね♪」

>聖グロのユニフォームって逆襲のシャアのシャアみたい
ダー「良いセンスしてるのね♪」

>なるほどブレンは嫉妬担当だったのかだからあんなネタにされてるんだな
あや「嫉妬を司るキャラってろくな目に合わない気がします(笑)」

>普通科って自衛隊用語の歩兵のことかな?(ミリオタ並感)
杏「なるほど」

>普通科の授業って機関銃撃ったり、匍匐前進したりだろ、胸が大きいと大変そう
杏「大洗の普通科はんな事してなかった気がするが」

>ステラさんがまんま中の人でフイタ
沙織「たまゆらでも似たような役を演じていたわね♪」

>来年にはちゃっかりいそうだけどね >チアガールのケイ
ケイ「楽しみね♪」

>そうそう。ダンピール海峡の惨劇というのがあってだな。撃沈されて船から放り出された日本兵が連合国から機銃掃射されて大勢死んだんだよ。相当強引且つ無理矢理解釈すると一応合法だけど酷い話だ。相当強引且つ無理矢理な解釈というのは「相手は戦闘力を完全に喪失していないかもしれず、捕虜にしたら反乱をお越しこちらに被害が出るかもしれない場合は戦闘の延長線上にあると判断して殺しても合法」
杏「万が一ってのもあるからな」

>やっぱりうどんは小学生(の生足)に限るな
麻子「カニバってるように見えるな」

>所長「ゾンビもアンデッドも似たようなものだろ?」
あや「そういう意味では剣の最後と展開は似てますよね」

>丸山ちゃんのキャラソンって4分33秒かな?
あや「具体的ですね」

>レーカン!の6話といい8話といい泣けるなぁ麻子
麻子「私は何も見てない!」
カチュ「結婚した女の先生が素敵だったわね♪」


あや「どんな歌ですかね?終始無言だったらどうしよう」

>秋津洲ってみかこしだったのか…
紗希「……」コク

>所長「私と契約してアンデッドになってよ」
(0M0)「ナニイッテンダ!フジャケルナ!」

>チョビこれでお兄さんを生き返らせるんだ(カードデッキ)
チョビ「鏡に怪物が見えるようになったんだけど」

>まさかログ返で船の話を振ったその日にプリキュアでNICE BOAT.が見られるとは…
あや「悲惨な話じゃなくて良かったですね」

>昴さんはもはや俺達には到達できない高みにいかれてしまったのか…
麻子「この話もアニメで見たいな」

>この間バトルシップ放映して昨日ロサンゼルス決戦やってたから次はパシリム放映して欲しい
優花里「フューリーも早く地上波で見たいでありますな♪」

>イケメン、マッチョな軍人、おっさん、お爺さん、ショタ、女性提督、犬、ロボット、怪獣、宇宙人…pixivとかアンソロにいろんな提督はいるけど、どの提督が好み?
麻子「オネエ提督の漫画が面白かったな。定番だが提督の方が強いパターンは笑える」

>アンツィオっていつもの日であんな賑やかなんだから文化祭とかすごいことになりそう
チョビ「私たちアンツィオをテーマにしたアンソロジーが好評発売中だ!」ステマ

>もはや「リトル」じゃないよね
みほ「何か隠されたテーマがあるかもしれないね」

>みなみさんのお兄様は観光用の潜水艦も作るべき
みほ「四ツ葉財閥と提携して作るといいかもしれないね♪」

うどんは小学生に限るな
麻子「また新たな迷言が」

岡部ださく先生で草生えた
ダー「素晴らしいイラストね♪」

>ノンナ知ってる?大洗‐苫小牧間で運航している「さんふらわあ ふらの」の改名前の名前は「へすていあ」っていうらしいぞ
ノンナ「それは面白いですね」

>”週刊陸上自衛隊10式戦車をつくる”ですって、秋山殿!
優花里「それは楽しみであります!」

>(ホモが増える→)少子高齢化→成年層も狙う→二次元は最高やな(結婚しない)→少子高齢化
杏「諸説ある」

>少子高齢化の影響だよね子供相手だけじゃ商売が厳しいから成年層も狙っていこうっていうそしてそれにまんまと乗せられちゃってる僕らw
あや「多々買ってもらわなければ生き残れない!」

>最近のライダーってやけに大人向けシリアス多くないか?それとも元々そうなのか・・・
あや「初代ライダーからして改造人間の苦悩という弩シリアス満載な内容でしたからね。平成初代のクウガだって大人向けな感じでしたし」

>鎧武といい今回といい、この手の展開子供泣くぞ。と思うのは俺だけだろうか
あや「プリキュアも初代の映画で似たような展開あって不評だったとか」

>みゆきちの不二子良いよねw 案外すんなり受け入れる事が出来たよ。
あや「沢城さん20代ですけど芸歴が長いので貫禄がありますからね」

>ゲームはちょっと世界が広すぎる、ストーリー(サブイベ等は除く)がちょっと長すぎる位がちょうどいいのかもしれない何でも合理化、短縮して楽をしたがる現代人にとっては時代遅れな発想かもしれないけどけれども長すぎる、広すぎるからこそ「まだまだその先を知りたい!」という知的欲求を満たしてくれるのでは? 子供の頃、美 味しいものを食べ終わってしまった時、「もっと食べたいのに」と悲しくなったことはないだろうか?けれどそんな欲求は満たしても満たしても尽きることはない、人間とは因果な生き物ですね
あや「恋愛ゲームのサブキャラを攻略対象にしてほしいような感じですかね?」

>潰されたり水浸しにされたりカビだらけにされたりとても食えたもんじゃないんですがそれは
Jおじさん「無理して食べなくてもいいんだよ?」暗黒スマイル

>アンチョビは殺されたカラスミ兄さんを生き返らせるために戦車道に参戦したんだよな 泣けるでぇ…
チョビ「どうやって生き返らせればいいんだよ」

ログあんど返信211