>ヨウコの声優はきっお水瀬いのりだな。違ったらダージリンがコーヒー生活でお詫びいたします
ペコ「東山奈央さん説が濃厚だそうです」
ダー「!?」
>これずっと気になってたんだけど、ガルパンの世界の軍事というか戦争って一体どんな物なんだろうか byギャラン
みほ「普通に史実通りかも?」
>サクラチヨダオーって競争馬いそう
みほ「紛らわしい」
>かぐや様、2期OVAまでフィニッシュ!3期は全話揃ってから観ようかな。お次はりゅうおうのおしごとだ。
杏「りゅうおうは将棋だったっけ?」
>ドンブラザーズ、マスターこと介人の喫茶店がアルバイトの子に乗っ取られてて笑ってしまった♪きららちゃんを応援する人たち=一般人から見たおいらってことだよな(汗)はへっ!?きららちゃんのデビューシングルがこちらの世界でも売られているだとぉぉおおおお!!
杏「マジか」
>わぁいうすしお、アーニャうすしお大好き
カルパ「ピーナッツではないのですね」
>ドンオニタイジンに合体し、文字通りドンモモタロウの手足になったお供たち。…キジの担当は両肩と武器だから今後不在でパワー不足になる展開があると見た。
杏「部位が固定だと代替できないデメリットあるからな」
>シン仮面ライダーはマスクから髪が出てるところに凄いこだわりを感じる
杏「こっちでも政治的案件を見せてくるか気になる」
>そんなにハンバーグが好きになったのか、エリカ byギャラン
エリカ「好きじゃなかった時期はないわ」
>ログあんど返信665
杏「まだ余裕ある」
>小梅ってあの黒森峰に一年でレギュラー入りしてたり、そもそも黒森峰の戦車道に参加できる時点で充分エリートだよね…
エリカ「他の乗員が辞めたのに唯一残ってたし大した根性も持ってるわ」
>かぐや様…無茶苦茶ちんちん言ってたな…。確かにあれだけ連呼してたら当時はネタになったわけだ…。
杏「何もかも絶妙で原作を最大限に活かしてる感あるよな」
>まちカドまぞくの六話は流石に目汁が溢れました
カチュ「最終回かってぐらいに綺麗に一区切りしたわよね」
>今のドイツ軍よりうる星リメイクの面堂軍の方がレオパルト2の可動率高そう
杏「そうなん」
>色々観てる中、ついにかぐや様は告らせたいを観はじめたぞ!中々いいじゃないか。
杏「アニメだとシリアス抑えめだけど話が進むと4期あたりで雰囲気が激変しそうだ」
>太くねぇって!!
杏「これ呪術廻戦の作者が編集と争ってたやつなんだっけか」
>さて…ミンキーモモの傍ら六神合体ゴッドマーズをフィニッシュしたので世界名作劇場の作品をこの辺で一つ…。ピーターパンの冒険、いってみるかな…。一日数話ずつでも観ているといつかは終わるものだけど、NARUTOだけは終わりが遠すぎる…。
杏「ジャンプ漫画で長期連載作だとオリジナルも入って割増してるからなあ」
>相手より明らかに食っておいて割り勘にしようとするメフィさんは皆の人気者
杏「だから『割り勘でいいか?』と聞いてたのかもな」
>このヒーラーのクソ長い次回予告あおちゃんあたりにさらっと読ませるフラグなんだろうか
カルパ「まだ視聴してませんでした」
みほ「ゴールデンウィーク休めなかったからね」
>ウルトラマンか……おいらはパワードスーツの方のULTRAMANが気になります♪ 高校生の息子さんが主人公なんですね♪♪♪ エースキラー………(ブルブル) エースキラー「このスーツ…地球製ではないな……これは興味が湧いきたぞ♪……」(フテキな笑み)
お銀「ネトフリで見たけど面白かったねえ♪2期はなんで6話だけなんだい?」
>おいおい!!学校研修の先生って栞子のお姉さんだったのか!?さりげなく侑ちゃんに接触してるし……(汗)
みほ「どうなるかな」
>誕生日ボイス去年はほぼダスカだけだったけど今年はそれなりに祝ってもらえてニヤニヤしてた
みほ「実装数が少ない時期だと仕方ないもんね」
>シン・ウルトラマン観てきたぞ!庵野イズム大爆発だったなw byギャラン
杏「メフィラスが良かったな」
>へっ!?キジさんの奥さんが豹変した!!!盛り塩キジブラザーがシュール過ぎて笑った♪♪♪ はるかの渾身のビンタが犬塚の頬にクリーヒットした!!おいおい忍者おじさん……うかつに桃井タロウに勝負を仕掛けちゃあだめですよ(汗)
杏「攻撃は割と当てられてたな」
>チョコチョコラータとラトラーターの違いは何ですか?
杏「逆に共通点が何だよ」
>まほさん卒業後の副隊長はやっぱり小梅じゃないかな、あの黒森峰で1年生でレギュラー入れる実力者だし
小梅「次世代の担い手として今の一年生からもう1人副隊長を選出していてもいいですよね」
>かぐや様とパリピ孔明でラップ被り
杏「聞けば他にもラップしてたのあるとか」
ルミ「かぎなどでもやってたわね」
>アレッ、ミンキーモモって確か最終回を再放送すると地震が起こるって言われてるやつだっけ。もう6話まで観ちまった…。
杏「だとしたら凄えな」
>トップガンは見に行きたいな
杏「アマプラに前作あるし見てみっかな」
>なぜスクールアイドルの世界には男性がいないのかのギャグ的考察。宇宙に進出した人類は地球と似た惑星を見つけて女性だけのチームで調査に向かった…… しかし…彼女達の調査船が故障し…母船えと帰れなくなってしまった彼女質は…遺伝子操作しながら自分たちのクローンを作り…文明を発達させながら……地球と似た世界になったとどこかのSF小説の設定です♪
みほ「最初のシリーズに出てたお父さんは?」
>そういえば……女の子と女の子が恋愛なのか…憧れなのか的な惹かれ合う感じのアニメが最近見かけないなぁ……
杏「マンネリ化してんかね?」
>ドンブラザーズの関係者に獣人が多いのはタロウ以外皆「獣モチーフ」だから説 あとあのオッサン、ずっと独学で忍者として修行してきたって事は実は結構な逸材だったんじゃないか?それと某特撮絵師さんが言ってた「ドンブラザーズには『七人ミサキ』も入ってるんじゃないか」説、有り得そうで背筋が凍った byギャラン
杏「怖えな」
>シン・ウルトラマンって初心者でも楽しめる?セクハラシーンがあるってマジ?
杏「楽しめる内容だと思うぞ。セクハラはあった(笑)」
>08小隊はもちろん全て観て、ポケットの中の戦争も観たよ。残念なことに0083だけ無料開放されてなかったからそっちは観れてないけど。0083は去年あたりBSで放送してたからいいとしても、やっぱどうせならそこまで無料開放してほしかったな。
杏「半端だと靄るな」
>黒森峰の副隊長
みほ「そういえば今は誰なのかな?」
>08小隊はラストリゾートまで見るんだぞ
杏「だそうだ」
>マヤノが宣伝してるトップガンマーヴェリック、F-35だと死角がなくてそもそも格闘戦する必要がないからスパホが主役機なのかな(ミリオタ並感)
みほ「前作から30年以上も経つし、ね?」
>アシリパさんは変顔出来るハーフの子役じゃないと認めない
ミカ「風が荒れそうだね♪」
>千代田桜
カチュ「正統派な魔法少女って感じね♪」
>ボウケンジャーのガジャ、ロボタックの探偵のおじさん役の俳優がWで汚職警官の役でゲスト出演。同じ役者さんを別の特撮で見ると自分、妙にテンションが上がるんですわ。
杏「服と声の印象が強くてWで出演してた時は公式の紹介なかったら気づけなかったわ」
みほ「あの掠れた声で1年も演技するの大変だったでしょうね」
>依代ごせんぞハイレグ着たいのか
カチュ「露出癖あるのかしら」
>さて、ミンキーモモが15日から途中までしかなかったエピソードを全て配信するそうなので、そろそろ観てみようかな…。ちょうどガンダム08小隊もフィニッシュしたし。
杏「ガンダムも作品かなりあるよなあ」
>BLOOD(ブラッド)−Cか♪オイラも昔、劇場版完成披露試写会に参加したっけな…… 監督さんの「スタッフ一同…納得いくまで映像を編集し、今朝の何時間前に完成したばっかりなんですよ。」という話に興奮と愛を感じていたな♪ そして、声優界の歌姫とモデルさんの身長差に驚かされたな。
杏「あのキャラはモデルだったのか、どうりで」
みほ「背の高い声優さんと聞くと上田瞳さんや青木瑠璃子さんが思い浮かびますね」
>ぶっちゃけかぎなどのネタを理解できる奴って良くてアラサー…
ミカ「管理人が唯一視聴してたCLANNADも久しいからね♪」
>ゴールデンカムイ実写化かぁ リスは小さいからまだしも鹿の脳はグロそう…
杏「モザイクかかるかもな」
>俺の中の今季最強怖ヒロインはヨルさんです…(ブルブル) 体術がほぼ猗窩座並みに強かった…… 囚われた一国の姫をスパイ(諜報員)が助けに行くって!?どこかの土管修理工みたいだな。
カルパ「素敵ですものね♪」
>BLOOD-C
杏「最近ネトフリで劇場版を見た。TV版と別世界感あったけど楽しめたわ」
>かぐや様で子安先輩っていうとなぜか白銀父が思い浮かぶ不具合
杏「金カムでアシリパさんが白石呼びするのと似た感じ」
>俺の中の今季最強ヒロインはアーニャちゃんに決定しそうな件アーニャちゃん独特の言い回しがクセになるぜ!!
カルパ「可愛いですよね♪」
>えっ……生徒会長がせつ菜ちゃんだったんですか!?あ~あ……副会長が……(汗)
>心の声(おまえはいつから菜々ちゃん(生徒会長)の家が由緒正しい歌舞伎役者の生まれだと思っていた?)ってなりました(汗) 厳格な家の生まれ→歌舞伎役者の家柄
みほ「ピンチかな?」
→