名前:五十鈴華と戦車乙女たち

ボコられた回数387発

干し芋あげる

>ガルザは宝路に自らのジャメンタルを撃ち込んで彼の体内に封じ込められたモンストーンを活性化させた…そして邪悪なるパワーに取り込まれた宝路は悪のキラメイシルバーとなってキラメイジャーに襲い掛かる…!
あや「ゼロワンから続いてまさかの闇堕ち被り」

>かつてオラディン王が魔女にかけられた呪い…かけられた者が愛する者を物言わぬ石に変えやがて滅ぼすその呪いがいずれマブシーナにも降りかかることを宝路は恐れていた…宝路はカナエマストーンを集めてマブシーナを救おうとしていたのだ…
あや「なんて残酷な」

>滅もいつか笑えますよね…?
みほ「笑顔が見てみたいね」

>イズを失った悲しみをアズにつけ込まれてアークワンとなってしまった或人…次回、激突する或人と滅、底知れぬ悪意を止められるのか…!?
みほ「感情が揺らいでしまうのは人間だからこそだよね」

>ヒューマギア達に呼びかけて人類に再び反旗を翻す滅…それでもイズは彼の説得を試みる。心を否定しながら心から人類滅亡の為に動く矛盾を抱える滅びの一矢がイズを打ち抜く…!イズを失い悲しみに暮れる或人…そしてイズを討った滅が蘇るアークに取り込まれることを危惧する迅…そんな迅の手を振り払い滅びはマギアを率いて人類に牙を剥く…!滅亡迅雷と不破達が交戦し迅が止めに入る中、突如空から降って来た蘇りしアーク、アークワン…脅威のパワーで滅亡迅雷もバルカン、バルキリーも圧倒したその変身者は……飛電或人!?
麻子「終盤にきて主人公が闇堕ちとは」

>新たにZAIAエンタープライズ社長となった八田垣こそが迅の協力者であった。…このタイミングで重要な役割のキャラが登場…これは劇場版が楽しみだな!(公開延期中)
みほ「悪人ではなさそう?」

>飛電インテリジェンスを去り再びZAIAエンタープライズ社長の椅子に座る天津。そこに本社からやって来た八田垣ウィリアムソンによって社長の座を追われ、新たに立ち上げられたサウザー課の課長のポストに就くことになった…残念でもないし当然止む無し…
麻子「降格で済むなら寛大だ」

>アークに似た新たな姿で或人に襲い掛かる滅…それはアークがイズに見せたシミュレーションだった!大いなる悪意が生まれる時、アークは再び蘇るであろう…
みほ「アバンで急展開あると驚くね」

>グゥレイト!数だけは多いぜ!
ペパ「仗助かと思ったけど違うっぽいっす」

>漫豪のライダーもでてくるんすか?
マリー「かくしごとしてそうねえ」

>フジTV「杏と堺雅人の共演なら既にやってるぜ、半沢の14年前になぁ
杏「私?」
「ダチガウ!」

>【アルトリア顔】アルトリア「アーチャー、ご飯大盛りでお願いします。」ジャンヌ「私も大盛りで。」エミヤ「君も大盛りかね?」グレイ「いえ、拙は少なめで…」エミヤ「具合でも悪いのか?」孔明「彼女は元から小食だ。顔で判断するんじゃない…」
ケイ「もっと食べられるでしょう?」
桃「お前も大概大食だったな」

>ログあんど返信554…あと1ページで555っスねぇ…
杏「数だけは立派だな!」自虐

>エリカ「私は、人を褒めるときは大きな声で、貶すときはより大きな声でとい家訓を実践してるだけよ」
小梅「オペラで居眠りしそうですね」

>個人的には榊班長の「トレーラーまわせ~だらだらしてるとぶち○すぞ!」っていうシーンが好き非常事態に迅速な作業が求められる場面で緊迫感があるからかな
あや「そのあたりのオマージュがZにも取り入られてるのでしょうかね」

>タカシ無線傍受の話を彼が聞いたら…?! byギャラン
アリサ「ヤメテ!」

>島袋先生以上にやらかした少年ジャンプの漫画家が現れたらしいな…すまん…漫画家じゃなくて原作者だったわ…
>ジャンプ漫画家逮捕で、逮捕された漫画家よりも先にトレンド入りする、島袋光年という作家がいるらしい
杏「アクタージュ面白いのに…出所するまで休載してほしいわ」

>兄上ってキョンのことか
アリサ「そういえば妹いたわよね」

>ベリアル因子に大金星!ファイブキングに大金星!※ただしお前の実力じゃない
みほ「さ、3分の1くらいは実力あるから…」

>コロナウイルス「俺は止まらねぇからよ…」
カチュ「そのまま地球を抜け出すまで止まらないで」

マックス5話
>平成版「怪獣無法地帯」。話の設定や展開、登場怪獣など初代ウルトラマンへのリスペクトが随所に見られる。ちなみに長官はハヤタ隊員、博士はフジ隊員の役の人が演じている。
あや「主役だった人が別人を演じるのは不思議な感覚です」

>円谷でもつかっている
あや「今後も見覚えある場所あるかも」

>疾風「困りますよ妹さんにめったなこと吹き込まれてはてゅきこまれては
杏「噛んだ?」

>ラピスリとエグゼロスの追加して
沙織「見てない…ラピスリはアイドルものなんだっけ?そっちは少し気になるかも」

>序盤と終盤のアクション、中盤の謎解きと見所満載ですね
杏「謎解きもあるんな」

>エコ女「森林資源保護のためマイ箸を使います」敵「この割り箸は材木を作った後の廃材を使ってるんだ森林保護とは関係ない」山岡「自己満女さん可哀相」作者や編集はおかしいと思わなかったのか?
杏「いっそ突き抜けておかしくなりゃいい」

>オー「死者にならどんな名誉も階級も与えて構いません」
杏「やりたい放題!」

>俺はスーパーライナーダグオンで行く 持ってました。byギャラン
杏「なんか知らんが凄そう」

>戦兎とキングが全裸になり、カツ兄もいる…「ぐらんぶる」の実写は実質スーパーヒーロー大戦
杏「そういやアニメ見てなかったな。どっち先に見りゃいいかな」

>そう言えば八ナイって再放送ありませんでしたっけ?
杏「やってるねぇ円盤の映像だとか」

>エリカはガンダムだった!?
エリカ「え」

>そうだな、老人からは反面教師の悪い手本を十分すぎるほど"教わった"。もう用済みだから名誉の二階級特進を遂げてもらおうか。俺は弔わないけど。
杏「弔わないのは自由」
麻子「長生きできるよう共に生きるのも自由だな」
みほ「良い手本を見せてくれた先輩も多くいるし感謝だね♪」

劇場版の序盤だけど密度が濃くて面白い(見れなかったらごめんなさい)
杏「劇場版だけでも楽しめそ?」

>いや88年当時はビジネス用(演算用)のPCばかりで、殆どの企業と大学にはあったからそういう意味ではもう普及してたよ。それにコンピューターウイルス自体もすでにSF界隈じゃ当たり前のネタだったし、そもそもノイマン自身がウイルスの出現を予見してたから技術者達は当時もウイルスの研究波してた。アニメで題材にしたって意味なら先進的だけど、創作物のネタッて意味なら単に当時の流行りに乗っただけだよ
杏「なるほどねえ。知らなかっただけで既にあったんだね」

>いつも東映の戦闘シーンで使っている廃工場かな?
あや「東映じゃなくても使うんですかね」

>「俺はガンダムで行く!」「俺はザクで行く!」「えっ…じゃあ俺はボールで逝く!」
みほ「私もガンプラ作ろうかな♪」

>老人から教わることなんか何一つ無いさ。敬う価値のある老人なんて誰一人いない。
杏「そりゃ目を背けてるだけだよ。老人じゃなく現実からね」
みほ「過ちを犯した人を見て自分は間違えないようにしようと思うよね?」
麻子「そういった例から“教わる”し。悪い手本となってくれた事にはある意味で“敬える”な」

>本人達は派閥争いしなくても上層部とか超派閥争いしそう
杏「だいたい巻き込まれる形だもんな」

>引越先を手配して盗聴器、盗撮機を仕掛けるんですね。タカシに対して
ケイ「最低ね」
ナオミ「見損なったぞ」

>…あの。一応確認しますけど、「件のコテハン」って私の事、でしょうか…? byギャラン
杏「そじゃね?他に該当するの無さそうだし」

>うるさいですね…
お銀「違和感のないセリフだね。そんなセリフ聞いたことないけどね♪」

>『わがしかし』真奈美「運動家の人ってこわいよね、そのうち「女房を質に入れても」とかも「差別」だって言い出だすかもしれないよマリーちゃん」
杏「時代錯誤だもんな。流石に当時でも実行する人はいなかったと信じたいけど」

>兄上から聞いたのですが涼宮ハルヒという小説は今も続いているのですか?兄上はハルヒはオワコンだよと言ってましたが?
アリサ「あんですって!ぶっ殺すわよ!ハルヒは名作よ!続編はきっと来るわ!続編くる前にそのクソ兄貴は☓☓んでしまいなさい!」
ケイ「ナオミ」
ナオミ「イエスマム。当身」見逃しそうな手刀

>舞の銀行の派閥と半沢の銀行の派閥争いで長編作れそう
杏「2人とも派閥争いするキャラでもなくない?」

>ここで画像貼るのはどうやってるのですか?
杏「前は面倒だったけど今は楽だよ。返答で[[登録した画像]](カッコは半角)すりゃいいの」

>タケベ・ラード・サオリーナ
沙織「ラードってどういう意味よ!」

>この夏沙織に彼氏が…!
沙織「やだもー!本当かしら♪」
麻子「毎年やってないか」

>アリサさんマークの引越社
アリサ「引越し先も手配するわ!」
ケイ「それ不動産の仕事じゃない」

ログあんど返信554