名前:五十鈴華と戦車乙女たち

ボコられた回数387発

干し芋あげる

>エリカをビンタするの?しほさんにやって貰おう
エリカ「死にたくない!」

>とあるサンダースの諜報:タカナ「タカシおにいを誘惑する女は幼馴染のアリサちゃんでも許さないんだから」
アリサ(私幼馴染だったのね)

>Reステージドリームライブが意外と良いぞ、ニコニコでまだ間に合う
みほ「アイドル系かな?」

>黒森峰の隊長は18歳を境にドクロのパンツを先代隊長から与えれるそれを身に着けることによって隊長として活躍できるのだ
エリカ「えぇ」

>dアニのガルパン見てたら「バンビジュが利権独占してる」とかコメントあって草も生えない。コメ主は版権というものを知らんのだろうか
杏「覚えたての言葉をとにかく使いたかったのかも」

>えれな「しゃっくりっつーのはどこかが痙攣してるんだっけ?」
紗希「横隔膜」

>高木さんまさかニコニコチャンネル抑えてどっかのサイトが独占とか酷すぎだろ
問答好きな高木さん「そもさん!汝に問う!」

ガイア44話
>ガイアとアグルの初めての本格的な共闘。そして、この話の「怪獣にも暴れる理由がある」という問題は、次回作のコスモスに生かされていく。
あや「生きるという事をとことん考えさせられますね」

>ブロッケン最後のページ以外ほぼ汗掻いてるからそりゃビンタ食らうな…一話のうちに修正させたから良かったけど
伝説の花魁「ブロッケンはん!」

>通常攻撃が必殺攻撃で超自然発火能力持ちの凄まじき戦士は好きですか?
沙織「冒険しましょう♪」

>三人ともアバラが折れてるとはな
カルパ「結構なブラックぶりですよね」

【朗報】パイデカマリーさん出番確定
桃「勝ったな」
杏「何にだよ」

>ミニコーナー「わがたかし」小泉さん「札幌といえば味噌というのは某インスタントラーメンのCMによる刷り込み」
愛里寿「汚い戦略」

>タ「北海道に味噌ラーメンの修行に行ってくる」次回『だが☆たかし』《夢の力》
猫舌な狼「夢を守る事は出来る!」

>そんな事ないやろwwwとか思ってスクワットやってみたらクッソきついわなにこれ
みほ「頑張れ♡頑張れ♡」

>通常攻撃が飽和攻撃で核攻撃な空母のような何か(重航空巡洋艦)は好きですか?
沙織「艦これかしら」

>夫のちんぽが入らない(直球)
杏「まんまだからなぁ」

>次回、リュウソウチェンジを解除するマイナソーに大苦戦!素顔の騎士達の活躍を見逃すな!
あや「殺陣が楽しみです」

>マイナソーの宿主だった先生はバンバの50年前の恋人だった…つまり写 真は50年前の若い頃の写真…それでいてバンバの元カノ……カナロ、ドンマイ!
あや「かつての総理の気持ちを経験から理解してたのですね」

>まさかの兄弟であったモサレックスとディメボルケーノ、更にアンモナックルズが合体!騎士竜スピノサンダー誕生!モササウルス+ディメトロドン+アンモナイト=スピノサウルスって凄い発想だな…
あや「スピノと聞くとデスリュウジャー思い出しますね」

>ワイズルーの催眠術にかかった……フリをしていたモサレックス。伊達に数千万年生きていなかった
あや「即落ち2コマとか思ってすみませんでした!」

>謎の美女の正体は案の定ワイズルーであった!作戦に嵌り網で捕らえられてしまうモサレックス。更にワイズルーは催眠術でモサレックスをしもべにしようと…って五円玉でかけられるかーい!
あや「古典を大事にするエンターテイナー」

>ガチレウスの呪縛から解かれ喜ぶクレオンの背後にワイズルーが!!この3週間どこ行っていたんですか…
あや「コンピューターワールドかな?」

>次回、スウォルツがアナザーディケイドに!?そしてアナザードライブと…まさかの仮面ライダーアクアが登場!?見逃せないぜ!
あや「テンション上がってきました」

>過去に囚われた哀しき傀儡の王、加古川飛流を倒し、歴史を元に戻したソウゴ。しかしスウォルツは既にディケイドの力を奪った後であった…最後の戦いの幕が上がる…
あや「海東って盗んだものどうしてるのか気になりますね」

>さらっとゲイツにウソを吹き込もうとするもあっさりバレるウォズ君。
あや「草」

>海東からオーラを経てソウゴの手元に戻ったグランドウォッチと合流したウォズも連れて加古川飛流の待つ城へと乗り込むソウゴ達。ライダー4人対アナザーライダー総勢18体の戦が始まる…!
あや「アナザークウガ、デカ!」

>スウォルツによってタイムジャッカーの能力を奪われたオーラを連れて身を隠すウール。追っ手の中にさりげなくテレビ本編初登場のアナザーダブルが…
あや「見れば見るほど怖くなるアナザーダブル」

>石化光って一日かけて地球を覆ったんか?どの街も日中だったけど
杏「その光で照らされてたんじゃね?」適当

>手品先輩はヤンマガで一番下品な漫画だよなあ
パラレルパラダイス「まったくだ」
サタノファニ「ハレンチ極まりない」
夫のちんぽが入らない「恥を知りなさい」

>ダンベル何キロ(トン)持てる?
みほ「トンだとバーベルになりそう」

>通常行動が2回行動で会心の一撃が出やすいお父さんは好きですか?
沙織「なんか普通に前作主人公って感じね」

>母親がヒロイン的な活躍をするのに父親が影も形もないのは主人公(と読者)が母親を独占したいと無意識に望むエディプスコンプレックス的な欲望のあらわれであるとかなんとか通常攻撃(中略)のお母さんは心理学的な視点で見るといろいろ興味深いかもしれない例えばお母さんの武器は2本の剣だけどこれは男性器の代わりで両性具有言い換えれば完全な存在のメタファーであるとかもっと頭良い人だったらけものフレンズ2地獄説みたいな超絶技巧的な深読みできるだろうな
沙織「そんなに難しく考えずに見ればいいと思うわよ。あと原作も読んで♪」
みほ「露骨なダイマ…イラストも良いよ♪」

>通常ログ返が全体ログ返で二回ログ返ってことはどんなクソログにも返信して(全体ログ返)1つのログに対して2つの返信(二回ログ返)をくれるのかな?
沙織「たまにするわね」
みほ「こんな感じで」

>浜「とりあえず統括理事長が手出ししてきたら第一位に丸投げしようあいつロリ担当だそうだし」
「はまづらぁ!」ビーム

>ローラ:我がイギリス生協では霊装Xカリバーおも秘匿せたるものよ
ケイ「産地直送かしら」

>九ベクトル(?)の外積が88の階乗になるんですね(桃ちゃんには高度過ぎるボケ)多分間違ってると思うんですけど
桃「そ、そうだ!」

>桃ちゃん「九×九、八十八!」
桃「私はどこの男塾の一号生だ!」

>必殺技が単体攻撃で1ターン休みのお父さんでも嫌いにならないでください!
沙織「原作では未だにお父さん出ないのよね。話題にも出てこないけど真々子さん専業主婦だから存命してるとは思うけど…」

>公式の略称もダンベルみたいだけど一般名詞みたいでもやっとする(※個人の感想です)
みほ「自分が好きな略称を流行らせたら?」

>マッスルエリート、所謂イージーゲイナーですな
みほ「華さんも腕力あったし鍛えたら凄そう」

>ドラゴンフラッグは順手懸垂よりは簡単だと思う
みほ「道具の必要ない筋トレは良いね♪」

>ハチナイの主人公(監督)について:中学までピッチャーとして活躍していたが無理がたたり右肩を故障し、選手生命を断たれる。野球部のない学校へ進学したところに自分の事を知っている有原と出会う所から物語は始まる。ちなみに初期の頃は最初のエピソードを除いて殆ど喋らなかったためにユーザーからは「地蔵」と呼ばれるようになった
杏「地蔵は草。もっとセリフありゃアニメで出たんかな?」

>義兄様がDTかどうか興味津々なライネス嬢(8)
桃「成人するまであと何年あるんだ。末恐ろしいぞ」

>ダンベルのひびきはトレーニング後にあれだけ食べるとか実はかなりのマッスルエリートなのでは?そしてチャンピオンの写真にさらっとケンガンアシュラのキャラがいましたね
みほ「原作者が一緒なんだね」

>最終回試験官:落ちてはいない桃は試験を滑ったのだ
桃「納得いかん!」

>つ「う」じょうこうげきがぜ「ん」たいこうげきでにかい「こ」うげきのお母さんは好きですか 略してうんこの母
沙織「公式で略称あるでしょ!」

>例のお母さんのPV見て切ろうと思った…異世界とかゲームとかもうお腹イッパイ
沙織「異世界じゃなくてゲーム世界よ!」
みほ「反応するとこそこ?」

>実家暮らしワイ、親バレのリスクがあるので通全二母好を録画予約出来ない
沙織「家族で見てね♪」
みほ「それはちょっと」

>タカオ(アルペジオ)ベイビーが出来てる!?
みほ「漫画設定中心みたい。今後が楽しみ♪」

>マリー様の童顔だけど肉体はムチッとしてる所好き
マリー「でしょう?」

>桃ちゃんは麻雀の点数計算は得意だから…
杏「雀士にでもなるか?」

>今まで一度も女扱いされたことがない女騎士を女扱いする漫画をアニメで見てみたい
沙織「タイトルほいほいだわ」

>桃の2学年上の先輩「随分と偉くなったもんだな河嶋、もう一度鍛え直してやるか」
桃「スピンオフあるかも分からんのに謎キャラ出すな!」

>ダンベルの清楚な人が雨宮ってどうせやばいと思ってたらアンナ先輩だった
みほ「アンナ先輩って何のキャラだっけ?」

ログあんど返信478