みほ「ドラマCD3巻の感想です♪」
1.また生徒会の無茶ぶりです
生徒会からあんこうチームに対戦した学校と交流してくるよう指令が
みぽりんと沙織の会長の真似が地味に面白い(笑)
プラウダに行けと言われ寒いのを理由に断るが美味しいお菓子と聞くと行く気に(笑)
2.聖グロリアーナ訪問します
訪問したのは華さん。ダージリンと話が合ってるような合ってないような奇妙な会話(笑)
セイロンさ・・・もといアッサムさんも出番がありペコちゃんと2人でツッコミ側に
戦車の訓練に紅茶と菓子のもてなしでわりと充実した訪問でした
3.サンダース再びであります
オッドボール軍曹サンダースに戻る。自分で名乗ったとはいえ呼ばれると恥ずかしがる秋山殿であった
例の映画ネタなのかケイと2人で寸劇で話し合う場面が笑える(笑)
サンダースの広大な学園艦を案内されるがアリサの説明に対して淡白な秋山殿(笑)ただし戦車に関する説明はその限りではない模様
サンダースには整備科があって戦車や学園設備を全て整備してる。大洗自動車部と競わせてみたい
最後はアリサがデレて仲良くBBQ。ちなみにアリサがナオミにタメ口きいてたけど同じ2年生同士なのかもしれない
4.アンツィオはおいしそうね
食べ物の誘惑に抗いつつ沙織が訪問。Q.アンツィオの魅力は?→ないんだな、それが
という認識のアンツィオだが自覚がないだけで結構いい所が多かった
食べ物屋台以外も頑張れば観光名所としてより稼げる場所かも
各名所で沙織が恋愛妄想を語るがドゥーチェがかなり食いつくカルパッチョも興味あり
しかしペパロニは恋愛には大して興味はないものの恋愛を語る沙織を姉さん呼びするほど
絶対食欲なんかに負けたりしない!→イタリアンには勝てなかったよ・・・
ノリと勢いで最後は御馳走が振舞われる
最終的にコイバナでアンツィオの女子たち全員にモテまくるマエストロ沙織であったとさ
5.夜行列車は通ってないのか
マコーシャ、プラウダに行く。ノンナさんのカチューシャ弄りが見所(笑)
ニーナとアリーナも登場。ノンナさんの恐ろしさに終始ガタブルしてました(笑)
お菓子目当てで来たことを隠しもせずプラウダの店で鳥のミルクケーキとやらを食べる
ノンナに肩車されるマコーシャ、思いのほか高くて勘弁してほしかった様子
大洗で売ってるお菓子シベリアに興味が湧きカチューシャとマコーシャ最後は良い雰囲気に
6.少し久しぶりの黒森峰です
いきなり皮肉で迎えるエリカさん。冗談で言ったようだが本気に聞こえなくもない
黒森峰にいたときはエリカさん呼びだった模様
本格的な戦車道訓練を披露し圧倒されるみぽりん。決勝戦の事を教訓に真の西住流を次世代で実践できるよう頑張る黒森峰
最後はエリカと本格的に和解しライバルとして認め合う2人でした
総評
華「グロリアーナは訓練主体で校風に関しては新発見はありませんでしたが会話がとても楽しめました♪」
優花里「サンダースは訓練も案内も充実してて満足でありました♪」
沙織「アンツィオは訓練なしだったけど観光が楽しめたし料理も最高だったわ♪」
麻子「プラウダは訓練なしにして、もっとお菓子を出しても良かったぞ」
みほ「黒森峰は私が担当で案内は無かったけど戦車道の新たな可能性が見られて気が引き締まったよ!」
ドラマCD3巻感想