以上でイベント終了だ。大会や合宿など続編を視野に入れてるが未定だ
ここでキャラ紹介がてら、せっかくなんで麻雀ステータスも出しておこう

部長、境多摩(ディーふらぐ!)
破壊力―A_スピード――C_射程距離―B
持続力―B_精密動作性―E_成長性――D
能力:嶺上開花、歌舞伎
パワータイプ。嶺上開花のほかツインテールを振り回し他家を惑わすので牌を支配しやすい
1対1のタイマンには強いが連携が苦手で組まれると弱くコンビ打ちに向いていない

2年、遠坂凛(Fateシリーズ)
破壊力―C_スピード――B_射程距離―B
持続力―C_精密動作性―A_成長性――C
能力:嶺上開花、魔術
技巧派タイプ。嶺上開花のほか宝石の魔術を応用し触れた牌に魔力を流し位置を把握することが可能
一人でも十分戦えるがコンビなら更に力を発揮する。しかしここぞという時にチョンボしたり凡ミスするのが玉に瑕

1年、桃瀬くるみ(ぱにぽにだっしゅ!)
破壊力―C_スピード――C_射程距離―C
持続力―A_精密動作性―C_成長性――D
能力:嶺上開花、気配遮断
持久戦タイプ。嶺上開花のほか地味な特性で(本人の意思とは関係なく)ステルス戦法を用いる
バランスも良く万能と言えるが空回りが多く目立った結果は残せない

顧問、マリオン・クィン(アトリエシリーズ)
破壊力―B_スピード――B_射程距離―A
持続力―C_精密動作性―D_成長性――E
能力:嶺上開花、聴牌変化
速攻変則スタイル。聴牌速度が速く場によっては手を何度も変える事が可能
場の流れを呼んだりクセを見るタイプからすれば天敵とも言える
イカサマの才能も高いが本人が真面目なため一切発揮されない

河嶋桃
破壊力―D_スピード――A_射程距離―C
持続力―D_精密動作性―E_成長性――D
能力:嶺上開花、高速聴牌
スピードタイプ。聴牌は速いが和了率は低くリーチして点棒が減ることもしばしば
当たり牌がなかなか来なくて嶺上以外に海底や河底で和了する事も多かったりする
実は本人も意図せず流し満貫が成功してる事もあるがだいたい見逃す

監督、ヘルシーナイト(?)
小鍛治健夜(咲-Saki-シリーズ)。
破壊力―A_スピード――A_射程距離―A
持続力―A_精密動作性―A_成長性―未知
能力:不明
高校時代のインハイから躍進した雀士でその実力は世界にも轟く
とある人物に影響し監督の依頼を受けたという噂もある
以上だ。正直ステータスや能力設定を考えたかっただけという事もある
よって、続編があるとしても別キャラを登場させるパターンになる可能性が高いから頭に残しておくように
ではさらばだ!