5ページ目ですね
全国編の声優や各キャラの身長、体重、誕生日など、様々な情報公開に伴ったログが多かった気がしますね
>誕生日が自分と同じキャラは親近感が湧きますね(残念ながらここやあっちの人達の中には居ませんでしたが)
それは残念でしたね
でも、親近感が湧く気持ちは分かりますよ!
ちなみに管理人は堂山ゆかりさんと同じで、トシさんと藤原利仙さんに挟まれていますね
和「堂山さんって誰でしたっけ?」
県予選1回戦で、染谷先輩と当たった方ですね
当初は大きくプラスだった方です
和「…はぁ」
優希「そんなモb…細かい所まで覚えていないんだじぇ…」
といっても、誕生日が同じじゃなければ絶対に調べ返していませんし、記憶にも残ってないと思いますよ
優希「普通そうだじぇ!」
小蒔「この藤原利仙さんっていうのは…?」
霞「九州赤山高校の人ね。小蒔ちゃんが去年完封した相手よ」
小蒔「赤山…あ!あの着物の方ですね!」
霞「そうそう、あの人よ」
小蒔「思い出しました!しかし、自分が打った相手を覚えていないなんて失礼でしたね…。藤原さん、ごめんなさい…」
霞「まあ、小蒔ちゃんは覚えてなくても無理ないわねー」
強敵相手だと、神代さんは対局中ずっと寝てますものね
次です!
>哩部長意外と背低かったんですね…
>姫子先輩のほうが背高かったとは
これはアニメ放映中から管理人もずっと思っていたことですね
鶴田さんが髪形のせいで大きく見えるのか、ただ単にバランスを間違えたのかなーとは思ってたんですが…
和「年下の方が小さいという先入観のせいでもありますね」
優希「この年になると、全然年と身長は関係ないんだじぇ」
次行きますねー
>真綾さんなら安心ですね!少なくとも歌に関しては!
>…真綾さんディスってるわけじゃ無いよね?
これは愛宕洋榎さんの声優発表の際に、管理人が錯乱して真綾さんじゃないのかとほざいていた際のログですね
小蒔「決してでぃすってなどいませんよ!真綾さん大好きですから!」
霞「とは言っても、知っているのはガンダムと桜蘭高校ホスト部くらいかしら」
個人的に藤岡ハルヒと声のトーンが似ていた気がしたのでそう思っただけですね
関西弁に関しては知りませんが、演技は大変お上手ですよ!
次です!
>原作の煌先輩すばらって言い過ぎじゃね?
>最近阿知賀編のDVD観直してそう思いました
>そりゃあ確かにうちの煌先輩の口癖は「すばら」だけどあんなには言わねえよ…ってね、>先輩方もそう思いませんか?
先輩方じゃなくてすみません…
そして、激しく同意しますね
優希「確かに花田先輩の口癖は『すばらっ』だけど…」
和「アニメでは息をするように『すばらっ』とおっしゃっていましたね」
正直、文章であの量の「すばらっ」をねじ込むのは至難の業なんですよねー…
そこは原作とだいぶ離れていますが、どうかご容赦ください
小蒔「それ以外のキャラ崩壊も凄まじいですけどね」
霞「何を今さらって感じよね」
まったくもってその通りですね
はい次!
>一筒を高速でスピンさせる
>チャンピオンのように上手くいかないなー
お姉ちゃんがやっていたツモですね
あそこまで綺麗に回せるのは、さすがお姉ちゃんといった感じです
霞「でも、私達もあんなことは出来ないわよねぇ…」
小蒔「私もです。天逆鉾を降らせたりとかなら出来るんですが…」
霞「アニメ一期最終回のアレね」
まあ、人には得手不得手がありますから
お姉ちゃんの回転ツモは、竜巻を起こせるお姉ちゃんだからこそ可能なのでしょう
私も回転ツモは出来ませんが、稲妻や花なら出せますし…
それぞれの特長を伸ばしていけば良いと思いますよ
小蒔・霞「はーい」
優希「もはや訳が分からないんだじぇ」
和「そ、そんな、オカルト…」
原村さんがショート寸前なので、次行きますね
>みんながXYをやるなか、緑をやる俺
>だいたいジ・オリジンのせい
>真似してニドラン♂でニビジムに行こうとして、中々にどげり覚えないから調べたら、初期だとニドラン♂がにどげり覚えるのってレベル43らしいじゃないですかー!やだー!
>結果、リザードのひのこでごり押ししました
オリジンということは、だいぶ前のログですねー…
優希「確かにヒトカゲにとってニビジムはキツイんだじぇ」
和「でも、岩タイプは特殊(当時の特攻と特防)が低いですし、やけどで攻撃も下げられますから意外と何とかなりましたよ」
ニドランは初代だけ43レベルでにどげりだったけど、ピカチュウ版から12レベルで覚えるようになったんですよね
小蒔「ピカチュウ版の救済措置だと思います」
霞「さすがにピカチュウで力押しは出来ないものねぇ」
ニドラン以外なら、レベル9でけたぐりを覚えるマンキーや、レベル10で進化と同時にねんりきを覚えられるバタフリーがおススメですよ!
次行きますね!