>何を見ながら、か…ブーストとレーダーと目の前の敵?俺は画面全体かな…タイマンだと違ってくるけど。まぁ大して上手くないけどね(笑)

れーだー…どうしよう…今まで見た事ないとか凄く言い辛い(苦笑)

基本1年戦争時のザクごとく有視線戦闘してるんだよねー

レーダーとか完全に存在忘れてたよ


>経験もだけど、タッグはやっぱりどれだけ一緒に戦ったかが重要な気もするなぁ…まぁ俺みたいに機体を取っ替え引っ替えしてたら連携取り難いか…

経験と実力が追いつかないから、相方がどんな機体であれ、立ち回りが変わらないダメっぷりな私がここに…

こればっかしは練習あるのみだよね


>CSか…まぁ無理に使わなくても…勿論活用できればダメージが稼げるから…今度闇討ち気味に使ってみたら?ガナザクならある程度曲げ撃ちもできるだろうし。

CSに意識取られて他が疎かになっちゃうんだよねー

こうゆう所、本当に初心者丸出しなところだよねー

実戦で思ったんだけど、ガナザ立ち回りが難しいね

相手の距離で戦うわけにいかないから、距離取ると味方孤立させちゃうし、距離縮めすぎるとよほど腕がないとお荷物だし…


>ま、実際にノルンの修正が入るのなら、Nサブの誘導か、サブのから撃ちのキャンセル落下廃止か、特殊格闘のどれかだと思うけれどね。使っててエグいと思ったり、対峙してて厄介だと感じたのはそれくらいだし。

Nサブの誘導はエグイと思う

メインと混ぜられると時間差攻撃とかきついし


>それに、弾数無限で威力が高いメインは既にユニコーンが居ますからね…。

ユニコーン…使用者が低く感じる機体だねー

ランクマでも数えるくらいしか見かけなかったけど…

メイン武器、バンシィノルンより威力高いんだね

>種は原作終了後だね…シンはファフナー組の兄貴っぽく…つか機体もマークデスティニーとかマークインパルスとか言われてるよ…Lのナタクのファクターと同じ扱い。無理もないけどね、
>ノヴァも原作終了後らしい。世界観はマクロスF、OOの両劇場版やファフナー、リーン、ヒーローマン辺りがベースだね。飛影は原作真っ只中!

ベースの話、どれも見た事がないんだけど(苦笑)

いや、サヨナラのツバサだけは見てるか

いつも思うけど、シンのアニメ以外での扱いの良さは異常だよね


>…デモン、ベイン?アニメ…?ヤダナァ、デモンベインニアニメ版ナンテナイヨ。PS2二移植シタ時二ツイテタオマケDVDダケダネ。UX二参戦シテルノハヨク似タ何カダヨ。アハハはHAはハはHAハ…

そんなに出来悪いんだ…

二Θさんが原画だから、絵は良いと思うんだけど


>因みに主人公は優 しい軍人(1部)→傭兵(2部)→仕事人(3部)となる。

それ、どんどん恐い人になっていってない?

>俺は試してないんだよね…てかwiki見たのもかなり前だしなぁ…情報とかゲーム自体修正とかされてたりするかもしれへんし…まぁ、多分俺の勘違いとかで…そうそう。ダークプリズン、DL販売中。シュウの視点でOG2で急にフェードアウトしたあいつの行方とか、懐かしのあ

勘違いは誰にでもあるし、気にしない方がいいと思うよ

私とかかなり酷いし(苦笑)

ダークプリズン言っちゃえばEXのシュウの章だからねー、顛末は知っているという事実が…

条件次第でサフィーネってやっぱり敵になるの?


>くっ…私は私自身考えたカテゴリ「FD」の方が自由でいいかな…私は自分が楽しく生きるのが生き甲斐だから!

FD…ファイブゴッドドラゴンですか?

私も基本楽しくがいいですねー

勝にしろ負けるにしても、冷や冷やしながらデュェルする方が楽しいですし


>ぽくはこれからも遊戯王カードやウルトラマンのお話考えます!

まさかのなんですけど

遊戯王はともかく、ウルトラマンって話考えるの難しいような



ログ返9/8その3
ログ返9/8その2