>ぬわーん!ランクマノルン多すぎて禿げるー!けどあと200ちょいでプレートが金色になるんだ…頑張れ俺…!
うへえ…ランクマ潜るのが凄くいやになるね…
金プレートまで、後少しなんだ、頑張ってね
>ガンダムチームもキャラさんも良い仕事してた 後半はその分悲しいものが… まぁあの情勢下をいりゃぁ仕方ないよなぁ
原作通りだとファフナーってかなりの人数が死亡するんだよね
ゲーム未プレイで、作品の大半見てないから、情勢はあんまりわかんないけど…
>UXはガンダム成分足りないのは同意、Rくらいガンダムが出たらすごく俺得なんだよなー、種いらないからG欲しい でもデモベを参戦させたのは超評価するよ
Rはガンダムスキーにとってかなり嬉しいラインナップだよねー
ガンダムマークⅢも出るし、ナデシコもいるし
Gかー…最終的にライジングしか使った記憶がないんだよね
>ダープリのシュウは仲間思いだしすっごいいい人だよ。同時にサルファのある方に対してマジギレするフラグがががが
シュウはルアフとかケイサルエフェスとかすごい嫌いそうだよねー
シュウって基本心情を吐露する部分少ないから、結構つかめない所多いよねー
>そういえばUXはOOと種だけか。確かに今までと比べると少ないか…でもまぁ、今までが多すぎたのかもしれないけどね。多いときなんか参戦作品の一覧、半分くらいガンダムだったし
>まぁでも、少し寂しくはあるね…ブライトさんも出番が減ってきてるし…
ガンダムはクロスオーバーがやりやすいからねー
まあ、ガンダムはビッグタイトルだから、他のリアル系を食ってた感はあるよね
エルガイムとかまた復帰しないかなー
私はガンダム好きだから、多くても一向に構わない状態なんだけどねー
>ブレンもテッカマンもUXには出てないよ。因みに前情報も含めて一周目は隠し機体を仲間にするのは避けた方がいい。
>隠し機体を仲間にするのは避けた方がいい。なぜなら仲間にした隠し機体は特定のものを除いて次回から自動的に仲間入りするから。
>失敗した場合、DVEで原作再現が行われる。例えばグラハムさんなら特攻時の台詞がフルヴォイス。
>まぁ、そういう訳なんで夢の隠し機体(ほぼ)全員集合!とかもできるわけですよ
隠し機体の仲間入りに妙な優しさを感じるね
…原作だとグラハムさん死ぬの?
う~ん、比較的最近の作品は本当に分からないなー
>うーん…まぁ…悪くは無かったかな。心に余裕というか背負い込んでた物も軽くなってるしね。つーか同作のキャラよりファフナー組の方が絡みが多いんだよねアスカさんは。
>兎に角絡み方の違和感がね…皆無。キャラデザ同じ人だからその辺りも相まって…いつ一騎達がアスカ先輩!と呼んでもおかしくなかった。援護会話もあるし。
>UXでのシンはファフナー組に対してオトンという感じで時には厳しく時には優しくしてたなぁ 「本当の哀しみを知った瞳は、愛に溢れて」って奴だね
スタッフ…キラとか嫌ってるのかな(苦笑)
これでシンの戦闘BGMがファフナーのものになれば完璧だね
>主人公はアニエス・ベルジュ。愛称はアーニー。見た目は…成層圏まで狙い撃つ男+スットコドッコイ÷2の穏和そうな青年。
>性格は優しく、素直で真面目で実直な天然系。戦う事は好きではないが、軍人ということもあり、その辺りはちゃんとしてる。相手の命を奪う事に躊躇する所もあるほど優 しい
>けど、どうしようもない悪党を相手にすると「貴様のような外道は生かしてはおけない!」と怒りを顕にする。
人としては正しいのかも知れないけど、軍人としてはちょっとズレてるって感じなのかな?
愛称アーニー…女の子みたいな名前だね
>軍人としては士官学校を次席で卒業、主席とは総合成績で劣るものの格闘戦では上回る成績を持ってた。
>孤児で天涯孤独の身。同じく親友で幼馴染みのジンとは共に同じ孤児院で育った。
>配属後はライオットシリーズのテストパイロットとしてジンと共に配属、テスト中に異星人の侵略者と連邦軍で初めて交戦、ライオットのテストを続けながら正式パイロットとして結成されたばかりの対異星人部隊にジンと共に移動。太町はグラハム。
>そんな感じかな。因みに主席はジン。ジンは上昇志向が強めの気さくで勝ち気な性格。アーニーとは兄弟のように育った。グラハム隊に配属した時点では少尉。
今更だけど、軍人出身の主人公って珍しいよね
主人公格闘よりか~格闘機より射撃系の機体の方が好きなんだけどねー
ログ返9/11その2