>序盤はなんか出る度に顔にケーキとかぶっかけられてたね…このまま後藤さんの鉄板になるのかと思った。バースになる前からやっぱライバルポジは後藤さんかな…幹部といえばガメル。めっちゃエエ子や…
真面目なギャグキャラ…色んな意味で勿体なかったかもしれないね…そうなったらオーズ、ダメな作品になりそうだけど
ガメルは本当に良かったよねー
オーズに出てくる人物では一番可愛いよね
メズールは…あの人間形態ものすごくサバ読んでるよね(苦笑)
>ちょっとした…本当にちょっとしたネタバレになるけど、以後、バイク打ち上げる事は無かったはず。まぁ俺も何話か見逃してるからなぁ…ゴス子のあれはメイクだよ。1~2回ほどだけどメイクが落ちた回があったかな。弦ちゃんはたまに髪下ろしてたけど。濡れたりしてね。
えっ…バイクロケットのそれ…所謂死に設定なんじゃあ…
あれ、メイクだったんだ…ゴス子さんメイク落としたら可愛いような気がする…
メイクありでも可愛いと思ったけど
>たぶんOPかな。髪型をセットしてるシーンがあったと思うし。始めて弦ちゃんが劇中髪を下ろしたシーンが出た時、視聴者の心は1つになったよ。「誰だお前」って。
OPのチョイ出でも別人だと思ったし、一瞬誰かと思ったし
>俺は仮面ライダーと言いたいところだけど物心ついたときに初めて見たウルトラマンティガかなそこから特撮にはまったんだっけなぁ「人間は皆、自分自身の力で光になれるんだ・・・」だった
私は…確か仮面ライダーだったかな、それも1号
1話からでもないし、完全に途中からだったけど、藤岡さんの姿が凄く残ってるよ
>特にしてないような…銃も後藤さんにそれやるよ的な感じで渡して、たまに銃の練習してるとこに現れるくらいじゃ…そもそも伊達さんバースの取説殆ど読んでないし…。ねー…後藤さん、本当に扱い悪いんだよね。バトライドウォーもオーズステージや使用可能になるのは伊達バース
きっと、その時にアドバイスを…ダメだ本当に記憶がない…
伊達さんはあれだから伊達さんなんだろーね
扱い悪いって言うかは、周りが個性的過ぎて割喰ったって感じだよねー
>アギトも石の森作品として考えるとかなり石の森作品っぽいストーリーだよね G3が神に近い存在のエルロードを圧倒する場面なんて…ねぇ
人の手で生まれた者が神に等しい者に挑むってのがそれっぽいよね
>ああ 城戸さんは手塚さんがいたな 城戸はかなりの犠牲者が出るのを防いでいるんだけど根本的…とまではいかないんだよね まぁ東条の過去は全部言われてもあれだし、良いんじゃない? 自分語りされても困るし
晴絵「手塚は唯一意見のあった人物だからなー
言い方悪いが、城戸の方法は場当たり的な解決方法だからな
根本的な解決方法があっても、それを選べないのが城戸だからな、当然それは城戸の良い所なんだが
東條は確かに…まあ、十分キャラも立ってたし、語られても妙な感じになったかもな」
>みんな心の中にそれぞれのヒーロー像を~ だな それに前にも言ったと思うけど誰かの為に一生懸命に戦おうとするならヒーローだって思うんだよね
晴絵「そうなんだよな
あと…できればもうその事にはあまり触れないでくれ
前の自分が情けなくなってっくる、いや自分の責任なんですけどね(苦笑)」
>アギトは三人のライダーがちゃんとキャラ立ってて全員好きだよとくに究極の凡人ライダーとして氷川さんほど泥臭くて人間味があるうえに格好いいライダーはそうそういないと思う
不器用な事を指摘されてムキになる所とか好きだったなー
氷川さんは掘り下げもあるし、北条さんに対して腹を立てたり本当に人間らしさがあったよね
人間味のあってカッコいいライダーか、しかも泥臭い…確かにそこまで揃ってるライダーはいないかもね
ログ返8/4その5